NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【ドル全面安、ユーロドル売買&損きりポイント解説】ギリシャ債務再編週末にもの噂メールで流れる。検察に捜査要請へ。

ユーロドル時間足チャート20110421T 20110421外為オンライン
2011年04月21日14:00
こんにちは。20日欧米時間は「欧米株大幅高+ドル全面安」となりました。ユーロドル相場のエントリーポイントは時間足チャート青枠で囲ったところ、ロスカットは1.4330レベル。詳しくは動画で解説しています。下落トレンドの後、買戻しが非常に強いときにショート筋が踏み上げられる典型的なチャートになっていますが、株高でリスクオンの動きから円や米ドルが安いのは理解できるものの、今ひとつドル売りを極端に進めている理由がはっきりしない1日でした。22時には「週末にもギリシャが債務再編」という噂が流れ、一時的にリスク回避の動きがありましたが結局は踏み上げとなっています。先週末からギリシャ債務再編を材料にショート、今週に入っても戻り売りスタンスになっていたショート筋が、どんどん上昇するユーロドル相場に追い込まれて最後の手段として噂を流してきたと考えるのが一番しっくり来ます。いわゆるポジショントークですがやり過ぎでは?全体のドル売りの流れが強く、ユーロは結局下落しなかったものの、ギリシャの株はこの噂で下げた模様、ロイターによるとギリシャ財務省は検察に捜査を要請したようです。トレードはイースター休暇入り、今日・明日は様子を見ます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米国株大幅続伸、ドル全面安の展開】来週は米FOMCに注目しています。外為オンラインデイリーコメント20110421

ユーロドル時間足チャート20110421T 20110421外為オンライン
2011年04月21日10:31
昨日の欧米市場は「欧米株高+ドル安」となりました。東京時間は円売りが優勢でした。米国の株式市場は前日に発表された米半導体大手インテルの決算が良かったことに加え、見通しも強気ということで買われ7.8%高、米企業決算が続いていますが全般的に好調な決算となっているのではないでしょうか。金利スタンスからは一番弱い通貨は円、次に弱い通貨は米ドルとなっておりリスクを取って行く展開になると売られやすい通貨になっています。今週末はイースター休暇入りとなるため本日多くの経済指標が発表されます。ロンドン時間には独4月IFO景況指数、英3月小売売上高指数。NY時間には米新規失業保険申請件数、米4月フィラデルフィア連銀景況指数などが発表されます。イースター休暇へのポジション調整はほぼ終わっているのではないかと思いますが、今日・明日と為替市場は開いていますので薄商いのなか突発的な材料で動くこともあるかもしれません。投資戦略としては様子見、来週は米FOMCに注目しています。※最終的な投資判断は必ずご自身でお願いいたします。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【20日ロンドン午前中は全般的にドル売り】ユーロドル大幅買い戻し1.44台。BOE議事録、米3月中古住宅販売件数の発表あり。

ユーロドル時間足チャート20110420L 20110420外為オンライン
2011年04月19日10:38
こんばんは。20日ロンドン時間は全般的に「ドル売り」が優勢となっています。ユーロドル相場は1.44台まで大幅に買い戻されています。東京時間には株高+円売りとなりドル円は83.10まで上昇する場面がありました。ユーロドル相場は月曜の下げもきつかったですが、1.4250を超えてショートカバーに入ってからは買い戻しも想像以上に強い展開となっています。チャートを見るとS&Pによる米国格付け見通し引き下げ直後に跳ねた1.4350で新規戻り売りしている組もいるかと思いますが、それさえ踏み上げられて上昇しています。この先もしばらくユーロドル相場は難しそうで様子をみます。ドル円・クロス円も様子見、月曜のように予期せね大きな材料が出れば参加、それ以外は様子見です。来週FOMCがありイースター明けから米ドルが注目を集めそうです。FOMCのテーマは6月末終了予定のQE2ですが、ここまできて早期に切り上げるとは考えられず完了後に出口か第3段かを探るのがテーマ。バーナンキFRB議長は今回かなり慎重(ハト派)で来ていますが、量的緩和第3段は個人的には考えられません。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

外為ジャパン×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「外為ジャパン×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2011年4月28日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【J&J好決算、ゴールドマンサックスは売られる】NYダウ65ドル高、ユーロ買い戻し。ドル円5・10日仲値、貿易黒字縮小など。

ドル円日足チャート20110420T 20110420外為オンライン
2011年04月20日10:07
おはようございます。19日のNYダウ65ドル高、ジョンソン・エンド・ジョンソンが好決算、ゴールドマンサックスは予想を上回るも小幅に売られています。ドルは対円でも対ユーロでも水準で言えば安値圏が長引いていますので米国のグローバル企業は恩恵があるのかもしれません。ドル円は82円を割り込むことなく5・10日仲値、貿易黒字縮小でこの時間は上昇しています。ユーロやドル円以外のクロス円も上昇しています。ドル円・クロス円相場はイースター休暇へ向け徐々に方向感が無くなり横ばい、ユーロは目先ショートになった分をすぐに買い戻し、為替相場全体で短期ポジションが大分軽くなってきたように思います。この2日同様に引き続き株価を見ながらの相場になりそうで、株価が大きく動く時には注意が必要になりそうです。ドル円・クロス円は横ばいに入ったと見ていますので、急落あれば買って行きたいと思います。今週は別口座で豪ドル円だけ少し86.10-15あたりまで買っていましたが今日決済しました。豪ドル円は大きなサポートレベルになる85円付近が守れるかに注目をしています。豪ドル円に関しては震災以降77円台から度々押し目買いをし大きな利益になりました。リスク許容度に対してわかりやすい動きをするものの、売られる時も大きな値幅になりますのでLotを小さくし、豪ドルでもスワップより短期差益狙いで良いかと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円82円台前半~半ばでこう着】ドル円・クロス円は株価見ながら動くだけの展開か。米企業決算と住宅指標の発表あり。

ドル円5分足チャート20110419L 20110419外為オンライン
2011年04月19日18:29
こんばんは。19日のドル円・クロス円相場は株価に合わせて行ったり来たりとなっています。日経平均株価は115円安で引けています。NY時間にはゴールドマンサックスなど米企業決算が発表されます。翌朝5時にはインテルなど注目企業も決算を発表予定となっています。米企業決算に関しては、いつも最初に発表されるアルミ大手アルコアや半導体大手インテルなどが裾野が広いというか業界全体に与える影響度から注目度が集まっています。経済指標では米3月住宅着工件数、3月建設許可件数が発表されます。結局のところ米企業決算も米経済指標も結果を受けて米国株が動くかどうかがポイントになりそうです。米株が上昇すれば円安、下落すれば円高となるだけと見ています。また米株が大きく動けばドル円・クロス円は大きく動くでしょうし、小幅なら小幅の可能性が高くイースター休暇へ向けてポジションクローズをして行く展開で、新規ポジションが積極的に取られないのであればまとまった差益は狙いにくい1週間かと思います。昨日のように予期せぬ突発的な材料がでれば別ですが基本的には株価に合わせて小動き、ドル円・クロス円も小幅買い戻し揉み合いのイメージ、トレードは消極的に構えて今日はノーエントリーになると思います。先週の+103万を守るだけで良さそうです。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!