NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【今日からFOMC】ドル円実需の売りVS投機円ロングのショートカバーが綱引き。米アップルが決算発表、市場の関心高い!

20160426ドル円日足チャート 20160422外為オンライン
◇週明けの日経平均は133円安と弱い動き、ドル円も一時111円割れと弱い動きでした。ドル円は久しぶりの111円台とあって、実需の売りと投機円ロングのショートカバーの綱引きになっている模様。今晩からFOMC、明日から日銀会合が始まるため、様子見姿勢も強まっています。明日明け方には米アップルが決算を発表する予定になっており、市場の注目が集まっています。その他、米3月耐久財受注、米2月S&Pケースシラー住宅価格指数 、米4月リッチモンド連銀製造業指数、米4月消費者信頼感指数と発表されます。今週はもともと「日銀金融政策決定会合がすべて。」と言える環境であり、この結果が出るまでの値動きは予想しようがありません。「何かはするだろう。」というのがコンセンサスになっており、日銀がどのような追加緩和策を出してくるか注目が集まっています。一番のサプライズは、同時に政府が何か発表してくるケースででしょう。いずれにしても結果待ちの相場です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円実需の売りこなせず反落!日経平均133円安、GW前で買えないとの解説。投機円ロングの手仕舞いが鍵か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・Bloomberg「貸出支援基金にもマイナス金利適用を検討。」と報道。
・NYダウ21ドル高、ドルインデックス95.08。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週4/25-29為替相場見通し】日銀「貸出支援基金にもマイナス金利適用。」との報道に一気に円安+株高へ!黒田日銀、金融機関配慮に動くか?

20160425ドル円日足チャート 20160422外為オンライン
◇今週4/25-29為替相場見通しです。先週末は「日銀貸出支援基金にもマイナス金利を適用する。」との関係者報道を受け、投機の円ロングが炙り出される展開となりました。毎回申し上げておりますが、こういった材料はあくまでも「きっかけ」に過ぎず、実際のところはポジションが傾いて短期的な限界に達していたという事でしょう。今週は27日(水)FOMC→28日(木)日銀金融政策決定会合と半日で日米金融政策が一気に発表されます。黒田総裁会見まで含め、どのような政策が出てくるか注目が集まっています。一番重要な事は、28日の会合発表に向けポジションがどうなっていくかです。それによって、イベントでの反応が変わってくるでしょう。ドル円はまだ108円台や109円台ロングを保有中ですが、イベントまでにある程度利食っておきます。28日の日銀会合結果次第では、GW中も荒れた相場になる可能性があります。目が離せない環境になって来ました。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日銀関連報道に神経質なマーケット!ドル円ストップロス巻き込み110円台へ上昇!金融機関に対する貸し出しにもマイナス金利?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月フィラデルフィア連銀製造業指数-1.6(予想9.0)
・米新規失業保険申請件数24.7万件(予想26.5万件)
・NYダウ113ドル安、ドルインデックス94.57。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日銀トレード始まる】日経平均大幅続伸から底堅い動き。債券市場は大荒れ!日銀ここで何もしないと「金融政策の限界」を見透かされる事に。

20160422ドル円日足チャート 20160323外為オンライン
◇21日の欧米市場では、ドラギ発言と原油価格の2つの材料のみで相場が動いています。米企業決算は事前予想が最低であり、実際の決算はその予想とあまり変わらないという結果に失望感が広がっています。そもそも中国景気が減速する中、ROE競争でつり上げただけの株価ですから、価格が高くなれば不安になるのも無理ありません。国内では所謂「日銀トレード」が始まっており、日経平均は堅調、債券市場は荒れているようです。日銀はここで何もしないと、金融政策の限界を見透かされる事になり、一気に売り仕掛けに遭う可能性が高まります。それでもGWを明ければ、伊勢志摩サミットへ向け政府サイドの政策期待が高まることから、5月末まで売られ続けることは無いでしょう。あくまでも一時的ですが、ドル円100円方向へ極端に突っ込む可能性が残ります。「主な意見」などを読んでいると、日銀内部でも「追加緩和を実施すれば、余計に売り込まれるのではないか。」という議論はありそうです。いよいよ来週に迫った日銀会合の判断で、翌日以降の相場はまったく景色が変わります。注目しましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero