NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【株価堅調、ユーロ買い戻しも今週は一服か】[HOT CURRENCY ユーロドル、ユーロ円]外為オンラインウィークリーコメント20111017

ユーロ円日足チャート20111017T 20111017外為オンライン
先週末は市場予想を上回る米9月小売売上高やグーグルの決算を受け米株価が上昇、為替市場ではリスクを取る動きとなりユーロや豪ドルが買われています。欧州債務問題絡みでは23日に予定されているEU首脳会議が次の大きなイベントとして意識されそうです。他では今週発表される米経済指標と米企業決算に関心が集まりそうです。また円相場に関しては近く本邦当局から新たな円高対策が発表されるとの報道があり、円買いを仕掛けづらい環境になっています。今週の株価とユーロの値動きのイメージとしては、最悪期は脱したものの一段レンジを切り上げる程度でもうしばらく揉み合うイメージで見ています。NYダウは11300-11700ドルあたりで売り買い交錯後じり高。ユーロドル相場は1.35-1.4でレンジに入った後じり高をイメージしてトレードして行きます。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【株価もユーロもレンジ切り上げ】米9月小売売上高やグーグルの好決算、ここからのユーロ上昇予想する参加者少ない。

ユーロ円日足チャート20111017T 20111017外為オンライン
おはようございます。14日のNYダウは市場予想を上回った米9月小売売上高やグーグルの好決算を受け上昇、166ドル高11644ドルで引けています。為替市場では株高+リスクオンの動きとなり、ユーロや豪ドルは買われています。ダウの引けは強かったものの9/1の高値が迫っており、まずはこれを超えられるか?ユーロ相場に関しては買い戻しが継続しているものの、市場参加者からは1.38-1.39以上の強気の声は聞かれずもうしばらく戻れば売りが被さってきそうです。ユーロ相場に関しては上抜けたユーロ円105円とユーロドル1.37を見ながら最悪期よりも少しレンジを切り上げただけというイメージで良さそうです。今週も米企業決算、米経済指標、ギリシャ問題がテーマになりますがチャート重視でエントリーポイントを探って行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【スロバキアEFSF拡充法案を承認で合意】ユーロ円105円、ユーロドル1.37、日足レジスタンスライン上抜ける!ダウ102ドル高。

ユーロ円日足チャート20111013T 20111013外為オンライン
おはようございます。12日の欧米時間には、来年3月の総選挙などを条件にスロバキアがEFSF拡充法案を承認で合意したなどの報道を受け不安が後退しています。ユーロ円は105円を上抜け、ユーロドルは1.37を上抜けています。日足でのレジスタンス抜けになりますので、ゆっくりと進んでいくと思われます。定石に沿えばユーロ円105円とユーロドル1.37を背にして押し目買いのスタンス、再度割り込んでしまえば損切りになります。NYダウも4日以降は急激に上昇しており、利益確定も出やすいレベルに来ているかと思います。その利益確定で緩んだところに買いが入るかに注目しておきます。ドル円相場は77.50付近まで上昇後はこの時間77円ちょうど付近まで下落しています。こちらもそろそろ上方向に動いてくると予想しています。下げても76円台後半が底堅いと予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【EFSF拡充法案スロバキア議会で否決】ユーロドル1.37、ユーロ円105円のレジスタンス超えれず。米アルコア決算予想下回る。

ユーロドル日足チャート20111012T 20111012外為オンライン
おはようございます。11日の欧米市場では、注目された欧州金融ファシリティー(EFSF)拡充法案が17カ国で最後となるスロバキア議会で採決を迎えました。結果は「否決」となりましたが、採決前に織り込む動きもあり内閣退陣→再投票で可決される見通しとなっています。ユーロドル相場はスロバキア議会の否決を受けユーロ売りで反応しましたが40ポイント程度の下げに留まっています。参加者も薄い時間帯で大きな波乱要因にはなりませんでした。ユーロ相場は対ドルで1.37、対円で105円が壁になっており、これをしっかりと上回って来ないとショートカバーする理由もないためこのレベルに引き続き注目していきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【スロバキアEFSF拡充法案採決、12日朝方米アルコア決算待ち】東京時間のユーロ相場は値幅狭く小動き。

ユーロドル日足チャート20111011L 20111011外為オンライン
こんばんは。11日東京時間のユーロ相場は30ポイント程度の狭い値幅でやや閑散としています。日経平均株価は前日の米株高を受け200円超上昇する場面もありましたが、様子見姿勢も強く168円高で引けています。今晩はスロバキアが欧州金融ファシリティー拡充法案の採決に注目が集まっています。政治関連は必ずしも皆が良い結果になるとは限らず、否決されればユーロ売りで反応することになりそうです。採決の時間がよくわからないので構えにくいイベントですね。12日未明には米企業決算の皮切りとしてアルコアが決算を発表します。今日はこれらのイベントを待って動きづらい展開になるかもしれません。それでも水・木で1回はチャンスあると見てそこで20~30万程度の勝ち負けができればと思います。今日は様子を見るかもしれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero