NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ユーロ円11年ぶり安値へ】スペインバレンシア州が支援要請、10年債利回りもユーロ導入以来最高。リスク回避+キャリートレードでユーロ全面安!

20120721ユーロ円週足チャート 20120721外為オンライン
20日の欧米市場では、スペインのバレンシア州が支援要請報道を受けユーロ全面安となりました。ユーロはリスク回避でも売られ、ユーロキャリーでも売られる展開。ユーロ円は11年ぶりの安値、対オセアニア通貨やカナダドルに対してもユーロは歴史的安値まで売り込まれています。「バレンシア州の支援要請」は単なるきっかけを与えたに過ぎず、直近揉み合っていたユーロの下落は時間の問題だったと思います。この先もユーロは軟調推移が続きそうです。通貨ユーロが下げているだけに留まらず当然スペイン10年債利回りも上昇しており、今後また対応策とのせめぎ合いとなりそうです。比較的強力な対応策がでてユーロが大きく買い戻されたところを売りたいのですが、強力な対応策はまったく示されず、一時的にせよ大きく戻る場面がありません。それでも放置できないところまで追い込まれればLTRO第3段など何かしら対策は出してくると思いますのでそういった場面での急騰・急落があれば一気に差益を狙いたいですね。リスク許容度はかなりきな臭い地合いで8月に向けて厳しそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円・ユーロ円じり安、また円高圧力強まる!直近なぜ円高なのか?円安トレンドはいつになったらやってくるのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


7/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 新規失業保険申請件数38.6万件(36.5万件)
・(米) 7月フィラデルフィア連銀景況指数-12.9(予想-8.0)
・(米) 6月中古住宅販売件数437万件(予想462万件)
・(米) 6月景気先行指数 [前月比]-0.3%(予想-0.1%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【南ア中銀サプライズ利下げ!】ユーロドル相場は1.22台中心に2週間こう着、そろそろ下げるか?豪ドル堅調、その他高金利は横ばい。

20120720Tユーロドル時間足チャート 20120719外為オンライン
19日の欧米時間には、南ア中銀(SARB)がサプライズ利下げを実施し政策金利を5.00%としています。(米) 新規失業保険申請件数38.6万件(36.5万件)、(米) 7月フィラデルフィア連銀景況指数-12.9(予想-8.0)、(米) 6月中古住宅販売件数437万件(予想462万件)、(米) 6月景気先行指数 [前月比]-0.3%(予想-0.1%)と米経済指標は軒並み悪い結果となっています。ECB利下げ+米雇用統計で大幅下落したユーロドル相場は、その後2週間1.22台を中心にレンジ相場入り閑散としました。今週は1.23台を戻り売りする以外にどうしようも無かったかもしれません。この2週間戻りが無かったことで、ユーロ関連で新規に材料が出ない限りは来週から下値を探りに行きそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円直近の値動き投資戦略どうする?ユーロドル相場も材料難でこう着気味。独メルケル首相発言やオーストリア格下げの うわさなど。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


7/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 6月住宅着工件数76.0万件(予想74.5万件)
・(米) 6月建設許可件数75.5万件(予想76.5万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【独メルケル首相発言に一時ユーロ安】豪ドル強く米ドル安い。市場は閑散、ユーロドル相場1.22台でこう着。ダウ103ドル高、ドル円78円台。

20120719Tユーロドル日足チャート 20120719外為オンライン
18日の欧米時間には、独メルケル首相発言やオーストリア格下げのうわさなどを受けユーロ売りとなる場面がありましたが、緩慢な下げから緩慢な戻し。ユーロドル相場は1.22台でこう着しています。ユーロドル相場の週足チャートをみるとわかりますが、この2週間はほとんど動きがありません。東京市場はもともと死んだように動かない相場でしたが、ロンドン時間も閑散、NY時間も閑散としてます。6月のギリシャ再選挙から大きなイベントを次々と通過して疲れたのか?LIBOR問題含め規制、規制で動きにくくなりつつあるかもしれません。9月にはまた活発に動くと思いますが、早くも夏枯れとなりそうです。「休むも相場」ばかりの最近ですが、常に我慢を強いられるのが相場ですから良い状態で様子をみたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero