NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【米2月小売売上高+1.1%予想上回る!】ドル円96円前後で目立った動きなし。ダウ9日続伸、7日連続で史上最高値更新!

20130314Tドル円日足チャート 20130314外為オンライン
◆13日の欧米市場では、唯一の注目材料だった米2月小売売上高が+1.1%(予想+0.5%)、除自動車+1.0%(予想+0.5%)と市場予想を上回ると「ドル買い」で反応しています。ドル円は96円前後で大きな動きはなし、ユーロドル相場は明らかに違う欧米の景況感も手伝い上値が重くなっています。朝方のNZドルはウィーラーRBNZ発言で急落、豪ドルは9:30豪2月新規雇用者数の発表を受けて買われています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米2月小売売上高に注目!日経は75円安、ドル円95.58波乱なし。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・民主党「岩田規久男氏日銀副総裁人事に反対を決めた」→円買い。
・日銀臨時会合への思惑→円売り。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【民主党が岩田規久男氏日銀副総裁人事に反対】ドル円96円前後で「高値もみ合い」今晩米2月小売売上高に注目!材料不足にダウも高値もみ合い。

20130313Tドル円日足チャート 20130313外為オンライン
◆12日のドル円相場は、東京時間朝方には前週末の高値96.60を小幅に上抜け96.71まで上昇する場面がありました。その後は民主党が「岩田規久男氏日銀副総裁人事に反対を決めた」と伝わると95.63まで売られています。それでも米2月雇用統計後の下押しレベル95.50をした抜けることなく96円前後で「高値もみ合い」となっています。全体的には材料不足で落ち着いた動きとなっています。今晩は米2月小売売上高に注目もそれほど目立った材料のない時期で大きな波乱は無さそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】アベノミクス最終的に利益を残せるメンタルとは?下から上まで全ては未来永劫取れないが、初心者にとっては悔しいもの。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・ダウ5日連続で史上最高値更新。
・ドル円先週末高値96.60上抜け。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円先週末高値上抜け】ダウ5日連続で史上最高値更新!日経平均株価9日続伸、VIX指数最低水準で崩れにくい相場継続。

20130312Tドル円日足チャート 20130312外為オンライン
◆11日のダウは5日連続で史上最高値を更新、ドル円は米2月雇用統計発表直後の高値96.60を上抜け「円安+株高」が継続しています。VIX指数最低水準で崩れにくい相場環境になっています。これからさらなる円安材料が続いていくわけですが、ドル円95円前後は心地よく95-100はぎりぎり許容範囲、すぐに100円以上での推移は逆に困る水準かと思います。相場ですから止められなくなってしまうこともあるかもしれませんが、100円超えの水準ではしっかりとコントロールしてくると予想しています。予想どおりならドル円の上値余地はあまり無さそうです。また3月期末へ向けた売りも上値を抑えるかもしれません。いずれにしても明確なトレンドの中で逆張り(円買い)をしないことが大切です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero