NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均株価262円安、ドル円93円台後半、本格調整入りか?今晩米3月ISM製造業景況指数に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値78.6(予想72.6)
・米2月個人所得(前月比)+1.1%(予想+0.8%)
・米2月個人支出(前月比)+0.7%(予想+0.6%)
・グッドフライデー(イースター休暇)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週4/1-5為替相場見通し】黒田日銀初会合「次元の違う金融緩和策」に大注目!5日米3月雇用統計ネガティブサプライズに注意か?

20130331ドル円日足チャート 20130331外為オンライン
◆来週4/1-5為替相場見通しです。1日はイースターマンデーとなりますが、日米で重要な指標が発表されます。週末に向かっては主要国の金融政策、米経済指標に加えて大注目の黒田日銀初会合&黒田総裁初会見が控えています。4日夜にはECBが金融政策&ドラギ総裁会見、5日には米3月雇用統計が予定されておりドル円もユーロ円も活発に動きそうです。昨年も3月に「円安+株高」がピークアウトしたように今年も4~5月がリスクオフならドル円80円台もありそうです。その場合に本邦当局から何かアクションがあるのか?を良く見ながら買っていきたいと思います。6月末には「(期待できそうな)投信設定」が来ますのでそこでドル円・クロス円がどの程度のレートになっているかで投資戦略を決めたいと思います。それまでは安値を拾ってその時に利食いなり損切りなり決めるという戦略です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【S&P500史上最高値更新!】グッドフライデー(イースター休暇入り)週明けも薄いマーケットで週末イタリア・キプロス関連報道には注意!

20130329Tドル円日足チャート 20130329外為オンライン
◆28日の欧米市場では、ついにS&P500が史上最高値を更新しています。今週のドル円相場は94円台中心にほとんど一週間動きなくイースター休暇控え「谷間」と予想していましたがその通りになりました。来週は火曜からイースター休暇明けになりますが、3~4日の日銀金融政策決定会合とECB金融政策、5日米3月雇用統計と重要イベントが目白押しとなっています。イベントで急激に円高になった局面ではすべて買って戻りを取りたいと思います。来週は今週と違い週末にかけてドル円・クロス円相動きがありそうです。またマーケットが薄い中での週明け時間外も注意したいところです。ここでも買えれば買っていきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】円安+株高6月末(投信設定)と12月に期待!5・10月は買い場か?イタリアとキプロスからのユーロ安、今晩も材料同じ!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・イタリア国債入札→イタリア国債利回り上昇。
・イタリア格下げ懸念、再選挙懸念→ユーロ売り。
・3月期末とイースター休暇控え買い手に勢いなし。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日本株大量の新規参入者あり。夜間取引が活発!→今後も夜間メインの傾向強まる見通し、株もFXもNY時間メインに活況続く。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月耐久財受注(前月比)+5.7%(予想+3.9%)、除輸送用機器-0.5%(予想+0.6%)
・米1月S&P/ケース・シラー住宅価格指数+8.08%(予想+7.85%)
・米2月新築住宅販売件数41.1万件(予想42.0万件)
・米3月リッチモンド連銀製造業指数3(予想6)
・米3月消費者信頼感指数59.7(予想67.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero