NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】今晩、米重要指標多いが翌日に米独立記念日控え閑散取引か?ドル円投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪RBAキャッシュターゲット2.75%据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル全面高!ドル円100円台乗せ】完全に市場のテーマは「米量的緩和縮小スケジュール」米6月雇用統計に大注目!今日の投資戦略は?

20130703Tドル円日足チャート 20130703外為オンライン
◆2日のドル円相場は上昇、100円台乗せとなっています。為替市場ではドル全面高、FOMC以降市場のテーマが完全に「米量的緩和縮小スケジュール」に移っています。根底には「アベノミクス」も引き続き継続しており、買われ過ぎた円売りポジションが整理されれば大幅な円高も無さそうです。投資家の関心が年後半に向けて「米量的緩和縮小スケジュール」に集まりますので、今まで以上に米雇用統計が重要になってきます。FRBの想定通りに雇用が改善しなければ「米量的緩和縮小スケジュールの後ずれ=ドル売り」予想以上の改善速度であれば「米量的緩和縮小スケジュールの前倒し=ドル買い」という反応が基本的には続きます。今晩も米重要指標が多く発表されます。ドル円は大きく下げた場面では買いを入れたいところですが、大きく下げることは無いでしょう。投資戦略は様子見です。


■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米6月ISM製造業景況指数50.9】ドル円100円乗せならずもみ合いか?豪ドル円200日線まで上昇、こちらももみ合いか?週後半のイベント待ち!

20130702Tドル円日足チャート 20130702外為オンライン
◆1日に注目された米6月ISM製造業景況指数50.9(予想50.5)と小幅に予想を上回り安心感が広がっています。リスクオン方向への上値が重くなると「中国リスクが・・・」と言われますが、4日米独立記念日、5日米6月雇用統計で投資かも動きずらくなっているかと思います。本日は東京時間に豪RBAキャッシュターゲット、RBA声明など豪ドル関連に注目が集まります。NY市場は今週の谷間となりそうで予定されている主だった材料はありません。ドル円は一目均衡表雲の中でもみ合いを予想しています。3日~5日はイベントが続きますので、トレードでも様子見が良さそうです。

■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル相場、今晩23時米6月ISM製造業景況指数に注目!FOMC受けての出口戦略スケジュールを確認する展開、7月相場投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


6/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月シカゴ購買部協会景気指数51.6(予想55.0)
・米6月ミシガン大消費者信頼感指数確報値84.1(予想83.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【週末・月末フロー】ドル円99円台へ上昇!追加のポジションはすべて利食いました!来週は米6月雇用統計、ECBドラギ総裁会見に注目か?

20130628Lドル円日足チャート 20130628外為オンライン2
28日は週末・月末となっています。日経平均は463円高で13600円台を回復しています。動画等で6月中はずっと申し上げて来ました「6月末は少し株高+円安の圧力かかる」がピッタリ当たりました。6月前半の暴落相場も暴落前夜にブログ・動画で警告したとおり翌日に暴落、こちらもピッタリ当たりました。予想が当たっているうちはだいたい勝てますが、相場の予想は常には当たりません。外れた時にどのように立ち回るかですね。スタートしたメルマガ内では「どのような考えでどのようにポジションを作っているのか?」を日々解説していきます。今週末にも「なぜ暴落が読めたのか?」配信したいと思います。来月もこの調子で頑張りましょう!

■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero