NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【参院選明けの1週間地合いに大注目!】ドル円105円目指し上抜けか?レジスタンスで抑え込まれるか?一目均衡表雲の下限98.74がサポートライン。

20130720ドル円日足チャート 20130720外為オンライン
◆今週末のドル円相場は「参院選で自民圧勝→ねじれ解消」を織り込む格好で100円台に乗せてクローズしています。参院選はもちろん自民圧勝ですが、どのくらい勝つか?に注目が集まっています。週明け以降のドル円相場と日本株には世界中の注目が集まりますが、大切なのはあくまでも「地合い」です。相場が上昇しつづければ「予想以上の圧勝を好感して買われた」という解説があとから着きますし、上昇しなければ「予想したほどの圧勝では無かったとか材料出尽くし」と後付で解説されます。これは相場が上がったからその理由として「予想以上の圧勝」であり、相場が下がればその理由をつけるのがアナリストの仕事だからです。しずれにしても重要なのは地合いですから「時間外でポンと買われて上髭で終わった」とか「高値引けした」とか「下げて始まった」などチャートから地合いを読むことが重要です。来週1週間、日経平均とドル円の日足チャートを良く見ておきたいですね。



■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【週末参院選意識した買い】日本株高+円安!22日週明け以降の値動き日足チャート足型に注目!豪ドル円いまだ200日線の下。

20130719Tドル円日足チャート 20130719外為オンライン
◆18日の為替市場では「円安」となりました。ドル円は100.65まで上昇しています。材料としては週末の参院選をにらみ「日本株高+円安」の方向へ動いており、来週月曜以降にも円安+日本株高が継続するかに注目をしています。今日のところもリスクオンの動きが継続しそうです。NYダウは78ドル高、15548ドルで史上最高値を更新しています。米新規失業保険申請件数33.4万件(予想34.5万件)、米7月フィラデルフィア連銀景況指数19.8(予想8.0)、米6月景気先行指数0.0%(予想+0.3%)とかなり良い結果となっています。本日は19-20日モスクワG20からの要人発言にも多少注目しています。



■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円100円台へ上昇、日経平均株価193円高!参院選通過までは堅調推移か?来週月曜以降の値動き日足チャートに注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月住宅着工件数83.6万件(予想96.0万件)
・米6月建設許可件数91.1万件(予想100.0万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円ボラティリティ低下】99円台で動かずも持合い煮詰まりつつある。バーナンキ議長「量的緩和縮小は経済統計次第」

20130718Tドル円日足チャート 20130718外為オンライン
◆17日のNY時間には、バーナンキFRB議長の議会証言に注目が集まりました。一言でいえば「量的緩和縮小は経済統計次第」とのことで21:30に発表された米経済指標と併せてドル円は99.03まで下げる場面がありました。その後は買い戻され99円台を行ったり来たりとなっています。バーナンキ議長発言で一応動いたもののボラティリティが低い展開になっています。この4日くらいはNYダウも日経平均もドル円もあまり大きく水準を変えることなく「持合い」動くのを待つ状態になっています。トレードではあまり下がって来ないのを確認して99.48買い→100円台でクローズすれば金曜までホールドでしたが、どちらともいえない展開で今朝99.67で一旦クローズしています。あくまでも今回は利食いではなく閉じただけです。また動きが出るのを待ちたいですね。



■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】今晩は「ドル相場動く」バーナンキFRB議長議会証言!ハト派かタカ派か発言に注目あつまる。ドル円投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・独7月ZEW景況感調査36.3(予想40.0)
・米6月鉱工業生産+0.3%(予想+0.3%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero