NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ブラックフライデー】米クリスマス商戦スタート!ドル円・ユーロ円・日経平均が強い動き、豪ドルは冴えない展開、リスクオンも明暗くっきり。

20131129Tドル円日足チャート 20131129外為オンライン
◆28日のドル円相場は小幅上昇、ユーロ円も上昇し139円台に乗せています。一方で豪ドル相場は弱く、豪ドル円は200日線超えに失敗し雲の中へ反落、豪ドルは対米ドルでは対円よりも弱い動きをしており、11月のリスクオンについていくことが出来ていません。今月目立って強い動きをしたのは「ドル円・ユーロ円・日経平均」で、リスクオン相場の割に弱いのは「豪ドル」と明暗くっきりとなっています。本日は28日米感謝祭翌日で短縮取引、ブラックフライデーでクリスマス商戦入りとなります。来週から12月相場で年末までの1か月と来年の相場の予想がアナリスト・エコノミストからどんどん発表されていきます。長期予想を当てるのは難しく、俗にいう専門家の予想も毎年よく外れます。個人的には経験則から「6か月以上先の相場観はあまりトレードに直結しない」と考えています。1~3月の3か月を中期、1~6月の6か月を長期予想として投資戦略をたて相場環境を見ながら修正してポジションを取っていきます。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】2014年の投資戦略を考える時期、安部トレード(円安+株高)第2弾が始まりどこまで順張りできるのか?だけを考えれば勝てる相場。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


11/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数31.6万件(予想33.0万件)
・米10月耐久財受注-2.0%(予想-2.0%)除輸送用機器-0.1%(予想+0.5%)
・米11月シカゴ購買部協会景気指数63.0(予想60.0)
・米11月ミシガン大消費者信頼感指数確報値75.1(予想73.1)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円102円台、ユーロ円138円台】主要国通貨が対円で強い動き継続!米経済指標はおおむね良い結果、米感謝祭前の典型的値動きを覚えておく。

20131128Tドル円日足チャート 20131128外為オンライン
◆27日のドル円相場は上昇、ユーロ円も138円台後半と4年ぶり高値まで上昇しています。リスクオン地合いのなかではユーロは下げにくいと解釈できるようになると今後の予想も良く当たるようになるでしょう。あまり「なぜ上がった」という材料に拘りすぎないことです。予想していた11月3週目からの「円安+株高」、米感謝祭の週の「高止まり」と相場はとにかく「季節要因」が支配しているものです。安定相場では基本的な地合いがヘッジファンドの決算スケジュールや、長期資金の入っていくるタイミングなどが大きなウエイトを占めるからこうなります。本日は米国が感謝祭のためNY市場休場、明日も短縮取引で週明けクリスマス商戦出だしの結果が一応の話題となるでしょう。クリスマス商戦は結果に関係なく12月1週目の大きなリスク回避は起きにくいでしょう。かなり含み益が膨らんでいますが買いポジションはホールドします。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【欧州株小幅高、円安い】ドル円101円台後半、ユーロ円138円台乗せ。やはり「高止まり」警戒感それほど必要ないか?

20131127Tユーロ円日足チャート 20131127外為オンライン
◆27日のロンドン時間午前中は、欧州株が小幅高で円が安く推移しています。ドル円は101円を割り込むことなく押し目買いに101円台後半、ユーロ円は直近特に堅調で138円乗せとなっています。秋相場がスタートする前段階での予想した通りですが、ほんとうに材料がありません。今晩も米感謝祭前の調整売りと押し目買いの交錯、リスクオン地合いの高止まりと予想する毎日です。12/6には米11月雇用統計、12/17-18には米FOMC、材料待ちです。繰り返しになりますが、待つことが出来なければ確実にトレードでは負けます。売買チャンス(相場が動く)が来るまで待ちましょう。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ユーロ円が堅調138円台乗せ!ドル円・日経平均株価も底堅い。米感謝祭前日、調整売りと押し目買いで高止まり濃厚!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


11/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月建設許可件数97.4万件(予想93.5万件)
・米10月建設許可件数103.4万件(予想93.0万件)
・米9月S&Pケースシラー住宅価格指数+13.29%(予想+13.00%)
・米9月住宅価格指数+0.3%(予想+0.4%)
・米11月消費者信頼感指数70.4(予想72.6)
・米11月リッチモンド連銀製造業指数13(予想4)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero