NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】米国1強、緩和バブル、2015年相場どうなる?リスク要因浮上もすべて抑え込もうとするからバブル化する!最後はいつもの暴落・・・。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月中古住宅販売件数493万件(予想520万件)
・NYダウ154ドル高、史上最高値更新。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円120円台を回復】ダウ154ドル高、再び史上最高値を更新!株高景気浮揚策はバーナンキ元FRB議長が始めたもの。官製相場の行方は?

20141223Tダウ先物日足チャート 20141218外為オンライン
※2014年のスイングトレードは終了、+2,199,760円でした!2015年は1月5日から再開。
◆22日のNYダウは154ドル高、再び史上最高値を更新しています。ドルは上昇し、ドル円は120円台を回復しました。国内では「官製相場」真っ盛りとなっており、この株価操縦がどこまで引っぱれるかが今後のテーマとなるでしょう。そもそも「株高による景気浮揚策」はアベノミクス以前にバーナンキ元FRB議長がQE1、QE2、QE3で始めたもの。瀕死の米国経済を救おうとした強引な政策が最終局面に入ったと見るべきでしょう。国内では10/31日銀追加緩和とGPIF改革でもうしばらく持ちそうな環境、緩和バブル最終局面へ投資家はロングポジションを積み上げるでしょう。長期投資はやっていないため、今後いつまで上昇相場が継続し、いつ終焉を迎えるのかを予想するのみですね。どこかの段階で株高の限界が来るでしょう。長期投資家は高値売り抜けのタイミングを計るのみでしょう。いずれにしても冷静に淡々とトレードを続けたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均13円高、先週末大幅高→高止まり!クリスマス休場多く流動性低下。 日本は貿易赤字転落から4年、円相場への影響は?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ17,804ドル、日経平均411円高17,621円。
・逆オイルショックによるリスク回避進まず。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【基本的には閑散売りなし】クリスマス休暇→流動性低下に要警戒!相場は休む時にはきっちり休む、突発的な急落はあり得るが・・・。

20141222Tドル円日足チャート 20141218外為オンライン
※2014年のスイングトレードは終了、+2,199,760円でした!2015年は1月5日から再開。
◆先週末のNYダウは17,804ドルでクローズ、このまま高値圏で推移しそうです。日経平均株価も411円高で17,621円、こちらも高値圏での推移を予想しています。明日23日は東京市場が休場、今週は24日以降も世界中で休場となる市場が増えます。例年この期間は「閑散売りなし」が基本。ただし流動性が著しく低下するため、突発的なリスク要因が浮上すると短期的な急落が起きることがあります。こういった値動きに注意・警戒と言われますが、気を付けようがないですからポジションを持たないか中長期の余裕あるポジションを保有したままが良いでしょう。今週は主要国の指標のみチェックをしつつ、来年もしっかりと勝つために「他人の予想」を(外れる前提で)よくチェックしておくべきでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均411円高で高値引け!やはり危機は無かった。アベノミクス相場3年目に突入いまだ需給良好だが・・・来年の為替・株式市場の見通しは?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・独12月IFO景況指数105.5(予想105.5)
・米新規失業保険申請件数28.9万件(予想29.5万件)
・米12月フィラデルフィア連銀景況指数24.5(予想26.0)
・スイス中銀マイナス金利導入。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero