NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均352円高、中国第4四半期GDP+7.3%予想上回る!ECB量的緩和決定的との見方も株高を支援した格好。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・キング牧師誕生日のためNY休場。
・スイスショックの余波。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【独DAXが史上最高値更新】ある意味リスク回避的な行動か?中国GDPと上海株にも注目!ECB金融政策、ギリシャ総選挙への思惑錯綜。

20150120Tドル円日足チャート 20150120外為オンライン
◆19日のNY市場はキング牧師誕生日のため休場。独DAXが史上最高値更新しています。最近の金融市場では米国やドイツといった強い国へ資金が逃避していく流れとなっており、ある意味「リスク回避の株高」になっています。いよいよ22日にECBが金融政策を発表してきますが、すでに国債購入などに踏み切ることが既定路線化していることから発表直後は近寄らないほうが良い相場となりそうです。週末にはギリシャ総選挙に注目が集まっており、引き続き急進左派連合がリードとの報道。野党勝利の波乱となればドル円でまた安値を拾っていきたいと考えています。今晩からNYが3連休明けとなりますが、スイス・ショックの余波と不透明な欧州2大イベントを控えてリスクを取り切れないでしょう。市場が落ち着くのを待つ時期ですね。トレードは1/16 ドル円116.19 買い5枚→1/19 利食い117.42(+123pips)、1/15 ドル円116.70 買い5枚→1/19 利食い117.52(+82pips)利食いました。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均150円高、17,000円台回復も不安材料多くセンチメント悪いか?クロス円上値重い、ギリシャ・ショックを警戒する展開へ!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米12月鉱工業生産-0.1%(予想-0.1%)
・米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値98.2(予想94.1)
・米国3連休へ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今度はギリシャ・ショック】もう一度買い場与えてくれるか?22日ECB金融政策、25日ギリシャ総選挙へSNBが思惑与える!

20150119Tドル円日足チャート 20150119外為オンライン
◆19日のNY市場はキング牧師誕生日のため休場、先週起きた数十年に一度のスイス・ショックが落ち着くのに後2週間程度はかかりそうです。もっとも完全に落ち着いてから買ったのでは遅く利益も上げにくいのですし、買うタイミングが早過ぎるとリスクになってしまうためタイミングが重要。25日に急進左派連合(SYRIZA)が勝ち→リスク回避となった場合にはまたタイミングを見て買って行く方針。国内株式やドル円は年金筋だけが頼りの「官製相場」これもスイスフランほどではありませんが「特殊な環境」ですからいつまでもは通用しません。そのことをわかったうえで売買していくべきでしょう。22日ECB金融政策に関しては、直前にSNBが「1ユーロ=1.2スイスフラン」上限撤廃に踏み切ってきたことで思惑を呼んでいます。投資家の間では「国債購入へなんだかの根拠あり」となっています。ユーロ相場はショートポジションも積みあがる中で大きなイベントを迎え難しい値動きになるでしょう。強烈な乱高下のイメージで見ておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週1/19-23為替相場見通し】今度はギリシャ・ショックか?22日ECB金融政策、25日ギリシャ総選挙、欧州2大イベントに大注目!

20150118ドル円日足チャート 20150118外為オンライン
◆来週1/19-23為替相場見通しです。週明け19日はキング牧師誕生日のためNY市場が休場、NYは3連休となります。20日は中国で経済指標の発表、21日は日銀・カナダ中銀が金融政策、22日は欧州中銀が金融政策を発表します。週末25日には問題のギリシャ総選挙があり、投資家は大き過ぎるイベントを前にリスクを取り切れないでしょう。年末年始からの原油価格下落加速を受けたエネルギー関連株の対応、スイス・ショックへの対応などが一巡し、欧州2大イベントを通過してこないと相場は落ち着きそうにありません。米企業決算も見ながら相場はとにかく「落ち着き待ち」です。時間が経てば底堅さを取り戻すでしょう。22日はECB金融政策&ドラギ総裁発言を受けてユーロ相場が大荒れになりそうです。26日以降にギリシャ・ショックとなった場合には「リスク回避の円高→ドル円安値拾い」の方針。あまり恐怖感ばかりで相場を考えないほうが良いでしょう。来週も頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero