NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【米ドルじり高】米住宅関連指標連日で強い結果!ダウ80ドル高続伸、米10年債利回り2.40%、ドル円103円手前、ユーロドル1.33台前半へ。

20140820Tダウ先物日足チャート 20140820外為オンライン
◆19日のドル円相場は終始じり高の展開で103円手前まで上昇しています。ユーロドル相場もドル高で直近の安値を更新しています。米国で若干懸念されていた住宅関連指標が、前日の米8月NAHB住宅市場指数に続き改善したことを好感、米7月住宅着工件数109.3万件(予想96.5万件)、米7月建設許可件数105.2万件(予想100.0万件)とそれぞれ予想を上回っています。本日は17:30英BOE議事録、27:00米FOMC議事録と金融政策関連が発表されます。発表を受けて英ポンド、米ドルがそれぞれ動きがでるでしょう。国内では日7月通関ベース貿易収支が発表され▲9640億円と予想以上の赤字。赤字自体は円安材料ですが、さらに円安が進むと景気に悪影響という水準になるかもしれません。トレードは値動きが鈍くまだ攻めどころがありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均127円高、7日続伸!週末イベント控えての相場、20日BOE議事録、FOMC議事録、主要国金融政策に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・加7月雇用ネット変化4.17万人増(予想2.00万人増)
・加7月失業率7.0%(予想+0.1%)
・米8月ニューヨーク連銀製造業景気指数14.69(予想20.00)
・米7月鉱工業生産+0.4%(予想+0.3%)
・米8月ミシガン大消費者信頼感指数速報値79.2(予想82.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【為替市場はドル高、円安】ロシアラブロフ外相「4か国協議で人道支援物資に関するすべての問題が解決した。」発言受けダウ175ドル高!

20140819Tダウ先物日足チャート 20140819外為オンライン
◆18日週明けの金融市場では、先週末に緊張が高まっていたウクライナ情勢についてロシアラブロフ外相が「4か国協議で人道支援物資に関するすべての問題が解決した。」と発言したことを受けNYダウは175ドル高、ナスダックは2000年以来の高値まで上昇しています。指標では米8月NAHB住宅市場指数55(53)が発表され株価とドルの支援材料になっています。為替市場では「ドル高+円安」、米長期金利は2.39%へ上昇し市場全体がリスクオンの動きとなりました。今週は週末にジャクソンホール講演を控えていることからウクライナ情勢が沈静化すれば少しづつ主要国の金融政策に関心が移りそうです。今回はドラギECB総裁も参加する予定でありユーロ相場も発言で動く可能性があります。むしろドラギ総裁のほうが相場を動かす発言があるのかもしれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】お盆休み明け日経平均4円高、ウクライナ情勢を横目にジャクソンホール講演待ちか?ドル円102円台前半、休み前と変わらず。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・加7月雇用ネット変化4.17万人増(予想2.00万人増)
・加7月失業率7.0%(予想+0.1%)
・米8月ニューヨーク連銀製造業景気指数14.69(予想20.00)
・米7月鉱工業生産+0.4%(予想+0.3%)
・米8月ミシガン大消費者信頼感指数速報値79.2(予想82.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週8/18-22為替相場見通し】ウクライナ情勢地政学的リスク横目にジャクソンホール講演イエレンFRB議長発言に大注目!

20140818Tドル円日足チャート 20140818外為オンライン
◆今週8/18-22為替相場見通しです。ウクライナ絡みの地政学的リスクが先週末まで続いたことで、今週もこれを意識しながらのスタートとなりそうです。国内ではお盆休み明け、海外勢も週末の米イベントへ向けて徐々に夏季休暇を明けてきます。今週最大の注目イベントは22日ジャクソンホール講演イエレンFRB議長発言となります。テーマは「労働市場のダイナミズムの再評価」で利上げに言及してくるとは考えにくく、どちらかと言えばハト派の発言(ドル安)に警戒すべきでしょう。週初からはウクライナ情勢を横目に主要国の経済指標をこなしていく相場、ダウはイメージ通りの動きになっており、引き続き16,500-16,800ドルあたりのもみ合いと見ています。ドル円は102円台で底堅い推移、11月以降は上昇をイメージしていますが10月までが見通しにくく様子をみながら投資戦略を立てます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero