NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】NISA枠100万円→120万円盛り込むも日経平均反落15,500円割れ!ドル円103円台後半、米第2四半期GDP改定値に一応注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・独9月GFK消費者信頼感調査8.6(予想8.9)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米国3連休前で商い薄い】ドル円103.50-104.50で高止まり。米国株横ばい、米10年債利回り2.35%、日米インフレ指標に一応注目!

20140828Tドル円日足チャート 20140828外為オンライン
◆27日の欧米市場では米国3連休前で商い薄い、何もないマーケットでした。今週は申し上げてきたとおりジャクソンホール講演からレイバーデーまでの谷間の1週間、ポジション調整が中心となるなか一応日米インフレ指標だけ確認となりそうです。来週休みを明けてきた海外勢が秋相場にどのようなポジションを取ってくるかに注目すべきでしょう。基本的には休み前の流れ「ドル買い+株買い」から入り、10月を前に利食いに動くイメージで見ておきます。レイバーデー明け2日には米8月ISM製造業景況指数、4日には英・欧が金融政策、5日には米8月雇用統計と重要イベントが目白押しになります。株価も為替も動き始めるでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円110円へ強きな意見多いが・・・米国レイバーデー明けまで動けないか?米国株は引き続き史上最高値トライ!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月耐久財受注+22.6%(予想+8.0%)、除輸送用機器-0.8%(予想+0.5%)
・米6月住宅価格指数+0.4%(予想+0.3%)
・米6月S&Pケースシラー住宅価格指数+8.10%(予想+8.30%)
・米8月消費者信頼感指数92.4(予想89.0)
・米8月リッチモンド連銀製造業指数12(予想6)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【引き続き夏相場→秋相場の谷間】ドル円104円挟み、S&P500は終値で2,000乗せ!米7月耐久財受注+22.6%と過去最大の伸び!

20140827Tドル円日足チャート 20140827外為オンライン
◆27日の金融市場は夏相場から秋相場への谷間の1週間で商いは盛り上がらないながらもダウは上昇、S&P500は終値で2,000乗せとなっています。注目されていたロシアプーチン大統領とウクライナポロシェンコ大統領との会談はあまり材料視されず、米経済指標の良さに目が行っています。特に目立ったのが米7月耐久財受注+22.6%(予想+8.0%)で過去最大の伸び。除輸送用機器-0.8%(予想+0.5%)とボーイングの受注が押し上げたとのほうどうでしたが、過去最大というインパクトはありました。その他、米6月住宅価格指数+0.4%(予想+0.3%)、米6月S&Pケースシラー住宅価格指数+8.10%(予想+8.30%)、米8月消費者信頼感指数92.4(予想89.0)、米8月リッチモンド連銀製造業指数12(予想6)と全体的に良い結果が目立っています。ドルは買われ金融政策の違いが顕著なユーロドルが軟調に推移しています。トレードは来週から。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】商い盛り上がらず日経平均92円安!レイバーデー明けまでは力ないか?ドル円も103円台後半、今晩の注目材料は?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月新築住宅販売件数41.2万件(予想43.0万件)
・独8月IFO景況指数106.3(予想107.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero