NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均178円安15,300円4日続落!ダウ今年最大の下げ来週まで荒れた展開続く?ドル円107円台後半、ユーロドル弱くドル円下げにくい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪9月新規雇用者数-2.97万人(予想+1.55万人)
・豪9月失業率6.1%(予想6.1%)
・米新規失業保険申請件数28.7万件(予想29.5万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ今年最大の暴落!334ドル安】ダウはさらに下げそう。為替市場は「円高+ドル高」も落ち着いた値動き。ドラギ総裁が話すとユーロが売られる。

20141010Tドル円日足チャート 20141010外為オンライン
◆9日のNYダウは334ドル安と大暴落で今年最大の下げ幅となりました。それでも為替市場は落ち着いた動きでやや円高に留まり、ユーロが売りなおされています。景気減速懸念が高まっている中で発表された独経済指標は、次々と悪い結果になり景気減速懸念の高まりから株安+ユーロ売りの材料にされています。ドル円は107.53まで下落しましたが下落はここまで、豪ドル円94円台、ユーロ円136円台と円高方向に動いているものの株式市場ほどの荒い値動きにはなりませんでした。昨年までであればリスク回避で大幅円高となる場面ですが、長期資金の買いや円相場を取り巻く構造変化によりあまり円高が進まなくなっています。「ダウはまだ下げる」と予想しております。円相場が耐えられるかよく見ておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均117円安15,500円割れ!ドル円107円台へ下落!段階的に利食い入れています。FOMC議事録受けドル利食い売りへ潮目変化か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・日8月経常収支2871億円(予想2000億円)
・日8月貿易収支▲8318億円(予想▲7707億円)
・FOMC議事録(9/16・17分)2-3人のメンバー「ドル高が米経済に悪影響」

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【FOMC議事録ハト派と受け取られる】ドル安+米株高で反応!2-3人のメンバー「ドル高が米経済に悪影響」ワシントンG20でも急ピッチなドル高に警笛あるか?

20141009Tドル円日足チャート 20141009外為オンライン
◆8日に注目されたFOMC議事録(9/16・17分)では、2-3人のメンバー「ドル高が米経済に悪影響」とありドル安+株高で反応しています。「相当な期間」の文言に関しては変更が投資家に誤解を与えるとして(利上げ前倒し)のコミットメントでは無いとあります。フォワードガイダンスが間違った受け取られ方とならないように次回変更してきそうです。ここまで計算されているのか「相当な期間」の文言変更や誤解解消へ向け、変更前に上手く説明してきた印象です。今回の議事録はコンセンサスがタカ派のなか投資家が思ったよりハト派ということでドル急落+米株急騰となりました。ダウは前日の272ドル安→274ドル高と大荒れになっています。東京時間は相変わらず「個人+年金+輸出のドル買い」となりそうです。ドル円は108円を死守されており、昨日も107円台からの戻りは急激でした。市場では米国に資金が集まっており(米株高+債券高+ドル高)1月に起きた問題が再燃するか注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均187円安15,500円台へ下落!ドル円東京時間は無条件の買い。NYダウ大幅安でもさらなる下げ余地あり。米FOMC議事録に注目か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・黒田総裁「物価見通しに変更なし」→追加緩和観測後退。
・独8月鉱工業生産-4.0%(予想-1.5%)→ネガティブサプライズ。
・IMF世界経済見通し成長率予想を14年3.3%、15年3.8%に引下げ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero