NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【豪中銀サプライズ利下げ!】政策金利過去最低の2.50%→2.25%へ!BOCにRBAも追従、原油安深刻に受け止めた印象にリスク回避加速!

20150203T豪ドル円15分足チャート 20150203外為オンライン
◆本日東京時間に注目をしていた12:30RBAキャッシュターゲットでは、政策金利過去最低の2.50%→2.25%へ「サプライズ利下げ」となりました。先日のカナダ中銀(BOC)に追従する動きで、資源国両中銀ともに投資家が予想した以上に対応が速かった印象。金利を払って豪ドルを売っていた投資家にとってはラッキーパンチ→一旦豪ドル円ショートを利食いました。春頃にまた戻れば売って行きたいですね。ユーロ円のショートはそのまま保有します。今週は6日米1月雇用統計が発表されます。いつも通り、結果よりも値動きを良く見ておくべきでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】アベノミクス相場は2015年までか?2016年からは円高、やはりGPIFを中心とした年金筋の「買い余力」と日銀追加緩和が鍵に!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


2/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月ISM製造業景況指数53.5(予想54.5)
・NYダウ196高、WTI原油49.57ドル。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【潮目変化】米1月ISM製造業景況指数53.5でもNYダウ196ドル高!WTI原油49.57ドル、SNB介入がユーロ買いや円売りを後押しする展開。

20150203Tドル円日足チャート 20150203外為オンライン
◆2日のNY時間に発表された米1月ISM製造業景況指数は53.5(予想54.5)と市場予想を下回ったにも関わらず売りは一時的、ダウは196高で高値引けとなりました。WTI原油も49.57ドルまで値を戻し、1月のリスク回避は収まった模様。しばらくは良いところ(日経平均など)では良い相場となりそうです。今年は原油価格にしても勝ち組、負け組となる国がはっきりして来そうな雰囲気です。世界的なリスクオフやリスクオンよりも強い国は強いという格差がじりじり開いていきそうです。本日は豪RBAキャッシュターゲットに注目、RBA声明や総裁発言に注目しておきましょう。ユーロ円は140-145円のゾーンは一番戻り売りしたいレベル。時間と値幅をしっかりととって売りを積み上げる方針。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均116円安の17,558円。まずは今晩24:00米1月ISM製造業景況指数に注目!ギリシャEUの協議やテロに警戒だが・・・。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・米第4四半期GDP速報値+2.6%(予想+3.0%)
・NYダウ251ドル安。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週2/2-6為替相場見通し】米経済指標と豪金融政策に注目!政府の「円安政策転換VS年金筋の買い」が綱引きか?地政学的リスクも意識。

20150202Tドル円日足チャート 20150202外為オンライン
◆今週2/2-6為替相場見通しです。まずは今晩24:00米1月ISM製造業景況指数を皮切りに6日米1月雇用統計まで重要指標が続きます。ドル円・クロス円は、政府による円安政策転換とGPIFを中心とした年金筋のポートフォリオ変更による買いが綱引きになりそうです。金融政策では3日RBAキャッシュターゲットに注目が集まります。原油安の影響から利下げあるか?豪ドル円は節目の90円を割り込んでいないため、通過で買戻しになるかもしれません。豪ドル円は長期的に見れば大崩れする時が来るため今年の秋あたりは注意が必要でしょう。それまでに売りを積み上げておきたいところ。その他、EUとギリシャの交渉、テロなどの地政学的リスクが材料視されそうです。投資戦略は変更なし。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero