NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均77円安、米感謝祭控え動意薄!米経済指標の発表多いが投資家の関心は既にクリスマス商戦か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


11/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・独11月Ifo景況感指数109.0(予想108.2)
・米9月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.45%(予想+5.15%)
・米11月消費者信頼感指数90.4(予想99.5)
・米11月リッチモンド連銀製造業指数-3(予想1)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ロシア機撃墜で緊張高まる】為替市場はユーロやポンド安い、円や豪ドルが高い。地政学的リスク受けWTI原油42.87ドルへ上昇!

20151125ユーロドル日足チャート 20151125外為オンライン
◆24日の金融市場では、トルコ軍によるロシア機撃墜を受け緊張が高まっています。欧州ではもともとパリ同時テロ以降地政学的リスクが高まっており、さらに助長する事件が起きています。為替市場は26日に米感謝祭を控えていることもあり、ポジション調整と地政学的リスクを受けユーロやポンドが下落、円と豪ドルが上昇しています。WTI原油は地政学的リスクに42.87ドルへ上昇しています。今晩は米国で多くの経済指標が発表されますが、今週は昨日まで同様に感謝祭前のポジション調整のみで薄商い+フランス対イスラム国やトルコ対ロシアの緊張の高まりが意識され同じような動きとなりそうです。来週にはECB理事会、米雇用統計と予定されており、投資家の関心もこちらに移るでしょう。今週は様子見→イベント待ちで良さそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ユーロやポンドが軟調、円が強い展開!26日米感謝祭へ向け動き鈍いか?テロ関連、欧米当局者発言にも警戒!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


11/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月中古住宅販売件数536万件(予想540万件)
・ダウ31ドル安、ドルインデックス99.87。
・IMMユーロショート164,177枚。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米感謝祭控え薄商い】米12月利上げ→ドル買いの勢い鈍る!12/4米雇用統計以降はハト派発言のほうが反応大きくなるか?ユーロドル1.06台前半。

20151124ユーロドル日足チャート 20151124外為オンライン
◆23日は東京市場が休場、米感謝祭控えてNY市場も薄商いでした。目新しいニュースもなく12/3ECB追加緩和へ向けたユーロ売りと12/16米利上げ開始へ向けたドル買いがどこまで進むかを見るだけの1週間となりそうです。ドルインデックスは100ポイント手前、IMMユーロショートは16万枚台と溜まっており、動きが鈍くなってきました。ユーロドルは勢いで1.0まで下押しできなくもないと思われますが、今週~来週のうちに到達できないと(下押しの)時間切れになるでしょう。ドル円も123円台前半で足踏みとなっており、需給環境は良いものの投資家は買い上げていないと思われます。12月はドルの反落リスクのほうが高くなりそうです。指標では米10月中古住宅販売件数536万件(予想540万件)と小幅に予想を下回っています。今週は欧米当局者発言への反応などを確認しながら、引き続きチャートとポジションの傾きを確認するのみで良さそうです。為替市場で中心になっているユーロ売り+ドル買いがどこまで進むか見ていきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ユーロドル年初来安値更新へ!IMMユーロショート16万枚、ドルインデックス99.62とポジションは傾いており売り手にも一定のリスクあるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


11/20の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECBドラギ総裁発言→ユーロ安。
・ダウ91ドル高、ドルインデックス99.62。
・IMMユーロショート164,177枚。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero