NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【中国預金準備率引き下げ50bp】スーパーチューズデー、ECB追加緩和へユーロ軟調!米2月シカゴ購買部協会景気指数47.6ポイント。今日も材料多い。

20160301ドル円日足チャート 20160301外為オンライン
◇29日は中国が預金準備率50bp引き下げを発表しています。発表を受け一時株高+円安での反応が見られましたが勢いはありません。今日の上海総合指数を確認する格好。ユーロは軟調なCPI、10日ECB追加緩和、ロンドンフィキシングでの売りなどから下落しています。ユーロ円は24日安値を下抜け異次元緩和での上昇分を吐き出しています。ドル円は113.70売り→112.43で利食っています。112円台は目先中途半端なレベルであり、買いでも売りでもないでしょう。米国ではスーパーチューズデーに注目が集まっており、為替の面ではクリントンもトランプも円安誘導に否定的な立場を取っています。それでも投機の円買いは溜まりつつあり、下押しができるのかは疑問。その他、中国PMI、RBAキャッシュターゲット、米2月ISM製造業景況指数と材料が目白押しです。細かい上げ下げに振り回されないようにやりましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】上海G20受けドル円上値重い!単に季節的な地合いが出ているだけ。円安になる時期には勝手に円安になる。投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


2/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10-12月期GDP改定値+1.0%(予想+0.4%)
・米2月ミシガン大消費者信頼感指数確報値91.7(予想91.0)
・NYダウ57ドル安、ドルインデックス98.18。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週2/29-3/4為替相場見通し】米雇用統計より中国PMI・全人代に注目か?上海G20受けての反応、ドル円114.87ネックラインに出来るか?

20160229ドル円週足チャート 20160229外為オンライン
◇今週2/29-3/4為替相場見通しです。週末に上海G20が開催され特にサプライズはなく閉幕しています。今週末5日から全国人民代表大会(全人代)が開幕します。何かと話題を集めている中国PMI(1日発表)にも注目。全人代で何かポジティブな材料が出てくるかどうか。その後はECB(10日)→日銀(14-15日)→FOMC(15-16日)と続く金融政策に関心が集まりそうです。ECBドラギ総裁はすでに3月追加緩和を宣言しており、また失望となるのか注目が集まります。日銀は1/29マイナス金利導入を受け効果検証の期間が必要になるでしょう。今回の会合でマイナス金利の幅を拡大するとはとても思えません。やはり政策変更は4月末の会合になりそうです。FOMCは利上げ見送りが濃厚ですが、一応結果に注目。普通に考えれば6月→12月の2回でしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】週末リスク高い!期待ゼロだが結果は決めつけず上海G20・全人代に注目!周小川総裁サプライズあるか?3月はイベント目白押し。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


2/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数27.2万件(予想27.0万件)
・米1月耐久財受注+4.9%(予想+2.9%)、除輸送用機器+1.8%(予想+0.3%)
・米12月住宅価格指数+0.4%(予想+0.5%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均224円高、リスク回避完全に和らぐ!上海G20待ちで週明けまで動意期待薄か?G20絡みや金融政策絡みの要人発言に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


2/23の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月新築住宅販売件数49.4万件(予想52.0万件)
・NYダウ53ドル高、WTI原油32.15ドル。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero