NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均一時1,000円超下落!対策余地があるのはFRBのみか。新型肺炎流行期へ→季節がわりの感染収束、自律反発待ち。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ1日で1,031ドル下落→年初来でもマイナス圏へ沈む。
・円相場は難解、リスク回避の円高再燃も。
・米10年債利回り1.364%、ドルインデックス99.28。
・NYダウ1,031ドル安(-3.56%)、ナスダック355ポイント安(-3.71%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)G7・G20協調行動出やすい!パンデミック懸念の株安、行き過ぎれば協調行動あり得る。ショートポジションは段階的に利食いへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月中古住宅販売件数546万件(予想543万件)
・米国務省→日本への渡航警戒レベルを「注意の強化」へ引き上げ。
・新型コロナウイルス→日本、韓国、イタリアで感染急拡大。
・米10年債利回り1.473%、ドルインデックス99.33。
・NYダウ227ドル安(-0.78%)、ナスダック174ポイント安(-1.79%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)欧州時間の日本売り(円売り)出るか?ドル円、クロス円、日経平均の見通し。新型コロナウイルス関連に市場の注目集まりやすい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/20の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月フィラデルフィア連銀製造業景気指数36.7(予想12.0)
・中国湖北省→企業休業を3月10日へ再延期。
・米10年債利回り1.515%、ドルインデックス99.88。
・NYダウ128ドル安(-0.44%)、ナスダック66ポイント安(-0.67%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル高+円安+株安、リスクオンより日本売りか?リスク回避で米ドルへ資金向かう。中国湖北省、休業再延長へ。ドル円112円台、当面は強い。

20200221ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

20日の米国株は下落、NYダウ128ドル安(-0.44%)、ナスダック66ポイント安(-0.67%)でした。為替市場はドル高+円安。

日経電子版によると「中国湖北省は企業休業を3月10日へ再延期した」と報道されています。武漢市を中心に閉鎖が続くなか、部分的な再開も見通せていません。

新型コロナウイルスに関しては、日本や韓国で感染が拡大するなか、東南アジアや南米など、比較的暑い地域では広まっていません。

単に検査に至ってないだけかもしれません。日本や韓国は3月が正念場になりそうです。梅雨や夏が来れば収束しそうな雰囲気です。

ドル円は「リスク回避のドル買い+日本売りの円安」が重なり112円台へ。株価が上がっていないことからリスクオンの円安では無さそうです。

ドル円はテクニカル的にも上昇トレンド発生から2日になっており、当面は押し目買い優勢の展開が続くでしょう。

ドルが堅調なことから、ドル円以外のクロス円は緩やかな円安に留まると見ています。引き続き新型コロナウイルス関連に注目しています。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均78円高、新型肺炎2名死亡で上げ幅縮小!ドル円しばらく堅調、日本売りの可能性も。難解で荒れた相場となるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月住宅着工件数156.7万件(予想142.5万件)
・米1月建設許可件数155.1万件(予想145.0万件)
・米10年債利回り1.566%、ドルインデックス99.61。
・NYダウ115ドル高(+0.40%)、ナスダック84ポイント高(+0.87%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero