NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)円相場の値動き乏しい。次のニュース待ちか?引き続きFRBバランスシート拡大が株式市場を下支え。トルコ中銀金融政策に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・独2月ZEW景況感調査が8.7(予想21.5)
・米2月NY連銀製造業景気指数は12.9(予想5.0)
・米10年債利回り1.559%、ドルインデックス99.47。
・NYダウ165ドル安(-0.56%)、ナスダック1ポイント高(+0.02%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均329円安!売り上げ見通し下方修正のアップル関連が急落。新型コロナウイルス影響まだ不透明。連休明け米国株どうなる?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・日10-12月期GDP速報値・年率-6.3%(予想-3.7%)
・プレジデンツデーのためNY休場。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)10-12月期GDP速報値→年率-6.3%へ急減!米中貿易戦争、消費増税、台風、暖冬などが影響。1-3月期も新型コロナウイルスが重し。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月小売売上高+0.3%(予想+0.3%)、覗く自動車+0.3%(予想+0.3%)
・米1月鉱工業生産-0.3%(予想-0.2%)
・米10年債利回り1.585%、ドルインデックス99.16。
・NYダウ25ドル安(-0.09%)、ナスダック19ポイント高(+0.20%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米1月小売売上高、米3連休など。新型コロナウイルスに絡み中国景気減速確実、欧州・日本など周辺国へ影響及ぶ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国湖北省1日の死者数242人へ急増、感染者数も急増。
・ブルームバーグ→FRBレポオペ縮小報道。
・米10年債利回り1.619%、ドルインデックス99.10。
・NYダウ128ドル安(-0.43%)、ナスダック13ポイント安(-0.14%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均175円高!SBGが牽引。外務省が中国在留邦人へ一時帰国促す。政府は浙江省も入国拒否へ。操業再開する企業と温度差。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・パウエルFRB議長「新型コロナウイルスの影響を注視」「見通しは変わらず」
・FRB短期証券(Tビル)購入→少なくとも4月まで継続。
・米10年債利回り1.601%、ドルインデックス98.76。
・NYダウ0ドル安(-0.00%)、ナスダック10ポイント高(+0.11%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero