NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

イタリア再び連立政権模索へ回帰!日替わりの政局に振り回されるマーケット。米FRBインフレ加速でも利上げペース上げにくいか?

20180531ユーロドル日足チャート
30日もイタリア政局に振り回される展開となりました。イタリア五つ星運動と同盟は、前日には連立政権を諦め、早ければ7/29にも再選挙実施の方向でした。市場ではイタリアのユーロ離脱(Italexit)懸念が高まり、急激なリスク回避で反応。ところが昨日は一転して連立模索へ回帰しています。ユーロ離脱(Italexit)懸念が後退し、米国株とユーロが急騰。直近下げていた原油価格も上昇しました。

目先はイタリア政局が関心を集めたものの、FRB当局者のスタンスが変化しつつある事も見逃せません。直近FRB当局者からは、インフレのオーバーシュートを容認する姿勢や、利上げ継続に懐疑的な意見が出始めています。「これ以上の利上げが必要なのか?」という心理で金融政策運営を行っていく段階に入っています。おそらくFRBは「利上げに弱腰になってくる」と見ています。

トレードではユーロドルを1.1536で買っていたものの、再選挙の日程を確認しようと一旦閉じたところ、再選挙の見通しが無くなり急騰してしまいました。ユーロの急激な戻りから、売っていた投資家は「踏み上げられた」と考えられます。ユーロドルはユーロだけの事情で動くわけでもなく、米国サイドの金融政策も大きな影響を与えます。FRBの金融政策も忘れずに見ていくべきでしょう。

経済指標は、米5月ADP全国雇用者数17.8万人増(予想19.0万人)、NYダウ306ドル高(+1.26%)、ナスダック65ポイント高(+0.89%)でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

イタリア(Italexit)危機でリスク回避!早ければ7/29にも再選挙か?ユーロ急落、加熱する反グローバリスト・反エスタブリッシュ運動。

20180530ユーロドル週足チャート
29日はイタリア(Italexit)危機が加速してユーロが急落、リスク回避で円が買われました。再選挙がいつになるのか?これが短期的には相場に影響しそうです。マッタレッラ大統領は、元IMFのコッタレッリ氏を暫定首相に指名。来年初旬までに再選挙を行うよう指示。市場は「向こう半年はレームダック状態」と見ていましたが、ただちに解散→7/29(日)にも再選挙の可能性が出て来ました。

選挙をすれば(当人らは言わないが)EU離脱派が台頭する可能性があり、投資家心理を冷やす材料になるでしょう。既に大きく下がっているユーロですが、再選挙の日程がはっきりして来るまでは、安値圏で揉み合いとなりそうです。今イタリアで起きている危機は、昨年の仏大統領選で国民戦線ルペン候補が躍進したのと同じ事です。EUで旨味を得たドイツや、EU高官に対する憎悪が収まる事はないでしょう。

反グローバリスト・反エスタブリッシュ運動が選挙の度に盛り上がりそうです。それでも相場ですから、1年中ユーロが売られ続けるわけでもないでしょう。ユーロドルが下げ切ったところは、タイミングを見て買いたいところです。まずは再選挙の日程を確認します。今週もともと予定されていた米重要指標や6/12-13FOMC、イタリア(Italexit)危機に注目。3連休明けのNYダウは391ドル安(-1.58%)、ナスダックは37.26ポイント安(-0.50%)でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

イタリア政治リスクでユーロ売り優勢!ブレグジット、トランプ勝利、ルペン候補健闘、そして今回のイタリア政局、根底にあるものは同じ。

20180529ユーロドル週足チャート
28日はロンドン・NY市場が休場でした。先週に引き続きイタリア政治リスクからユーロドルが下落、ドル円は大きく動きずらい環境になっています。今イタリアで起きている事は、2016年の英国民投票(ブレグジット)と米大統領選(トランプ勝利)、2017年のフランス大統領選でルペン候補が健闘した事に通じるものです。

インターネットやSNSの普及により、マスメディア(大手テレビ局、新聞社)の影響力が低下しました。インターネット上に大量の情報が溢れる時代になったため、過去のマスメディアが流す情報を盲信する時代から、大量の情報の中から、個人が判断する時代に変化したという事です。

トランプ勝利、ブレグジット、フランス大統領選でルペン氏が支持を伸ばした事、今回イタリアで起きている事、根幹にあるのは全てエスタブリッシュメント(旧支配勢力)への抵抗です。こういった革命には時間がかかるでしょうし、ある程度の世代交代が不可欠でしょう。

ユーロドルは過去のレンジ上限1.15が近づいており、6週間目に入った下げトレンドも、そろそろ下げ止まりそうなレベルに来ているのではないでしょうか。

トルコ中銀は金融政策の枠組み変更を発表、1週間物レポ金利を16.5%に引き上げ、これを主要政策金利としました。予想通りトルコ当局と売り手の攻防が始まりました。まずは6/24トルコ大統領選と、その結果を受けたトルコ・リラの値動きに注目しています。時間をかけて下げ止まり、11月末には27円に戻ると予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

対資源国通貨・対欧州通貨でドル上昇、ドルインデックス94.25!減産緩和に原油急落、イタリア・スペイン政治不安も台頭。

20180526ユーロ円日足チャート
25日(金)も材料の多い1日でした。サウジアラビアとロシアのエネルギー相は、今年後半に産油量が回復する見通しを示唆。これを受けてWTI原油は67.48(-4.57%)まで急落、資源国通貨の豪ドルやカナダドルが売られました。欧州ではイタリア・スペインの政局不安が台頭し、ユーロが売られています。

資源国通貨や欧州通貨が軟調に推移し、ドルや円が代わりに買われました。結果ドルインデックスは94.25と、堅調な推移が継続。6/12シンガポールで開催予定だった米朝首脳会談は、中止から再検討に変わりつつあります。トランプ大統領が中国・北朝鮮・軍産(旧勢力)の「誰と駆け引きしているのか?」不透明感が漂っています。

市場は「米朝首脳会談中止=リスク回避」を既に一回やっており、6/12の米朝首脳会談に対する反応は鈍ってくると思われます。軍事衝突にならない限りは無視して良さそうです。6月は米朝首脳会談よりも6/12-13開催のFOMCとパウエルFRB議長会見に注目をしています。

米金融政策とドル高に苦しむ一部新興国(トルコ、アルゼンチン、インドネシア、ブラジル)リスク、欧州政治不安の3つがテーマになりそうです。米通商問題も「どこまで本気なのか?」不透明感から、市場の反応は大きくありません。トレードはドル中心に投資戦略を立て、ポジションを作っていく予定です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円一時108円台!米朝首脳会談中止、輸入自動車・自動車部品に追加関税25%検討。トランプ劇場に米株式市場は冷静な反応。

20180525ドル円日足チャート
24日は「トランプ大統領、輸入自動車・自動車部品に最高25%の追加関税」との報道を受け、リスク回避(円高+株安)で反応しました。すでに雲行きが怪しくなっていた、6/12シンガポールで開催予定の米朝首脳会談は中止。これにも市場はリスク回避リスク回避(円高+株安)反応しています。

NYダウは大幅安となる場面があったものの、終盤に値を戻しNYダウ75ドル高(-0.30%)、ナスダックは1.53ポイント安(-0.02%)で引けました。市場はトランプ劇場に振り回されていますが、先の米中貿易戦争でも大きな成果を上げられておらず、最初に過激な方針を打ち出して交渉に入っていく「いつものパターン」という見方も。引き続き米通商問題、米朝首脳会談、新興国通貨安の行方に注目。

本日は17:00独5月Ifo景況感指数、21:30米4月耐久財受注、23:00米5月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値が発表されます。今週はトルコ・リラの乱高下や、久しぶりの円全面高など、やや荒れた1週間になりました。マーケットも投資家も疲れているでしょうし、今日のところは、大きな動きはないかもしれません。

トレードでは、売っていたドル円・ポンド円を利食ったばかり。BOEカーニー総裁からハト派発言が出ており、ポンドの上値は当面重そうな雰囲気です。戻れば売りたいところですが、大きく戻すことも無さそうです。本日は様子を見て、次の投資戦略をじっくり考えたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero