NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

FOMC2019年の利上げ0回、9月に資産縮小停止へ。踏み込んだハト派姿勢受けドル売り。EU離脱期限6月30日まで延期を要請、ポンド急落。

20190321ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

20日はFOMC結果とパウエル議長会見に注目が集まりました。FOMCは2019年の利上げ回数を昨年12月の2回→0回へ、9月に資産縮小を停止する方針も示し、市場が想定している以上に踏み込んだハト派でした。FOMCを受けドルは急落。

EU離脱は6月30日までの延期を要請、ポンドが急落しました。米国株はまちまち、NYダウ141ドル安(-0.55%)、ナスダック5ポイント高(+0.07%)でした。

本日は21:00BOE金融政策、21:30米3月フィラデルフィア連銀製造業景気指数が発表されます。引き続きEU離脱、米中通商協議、経済指標が材料となりそうです。トレードでは、売っていたドル円を一部損切り+ポンド円を一部利食っています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

FOMC待ちだが通過後もまた小動きか?EU離脱、米中通商協議など、出涸らしテーマしかない相場。株式市場に波乱なく、欧州通貨買い戻し。

20190320ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

19日の米国株は小動き、NYダウ26ドル安(-0.10%)、ナスダック9ポイント高(+0.12%)でした。

株式市場のボラティリティーが低下しており、為替市場では欧州通貨の買い戻しが継続。EU離脱、米中通商協議など、出涸らしテーマしかない相場が続いています。

EU離脱、米中通商協議を長くやり過ぎてしまって、市場もうんざりしている様子。ボラティリティー低下で積極的な売買も見られず、じわじわとリスクオンになりそうです。

本日は夜中3:00FOMC結果、3:30〜パウエルFRB議長会見に注目。市場がハト派に傾倒し過ぎており、ドルが買い戻されるのでは?と見られています。

FOMC結果発表や議長会見直後にはドルを中心に動きが出ますが、ボラティリティーが下がっているため、少しやったらまた動かないという展開になりそうです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

バーコウ英下院議長メイ首相の離脱案3度目の採決認めず!FOMCハト派傾倒を確認する程度か?3月期末へ向けた動きのが重要。

20190319ポンド円日足チャート
(出所:外為オンライン

18日の米国株は上昇、NYダウ65ドル高(+0.25%)、ナスダック25ポイント高(+0.34%)でした。ハト派傾倒を確認する事になるFOMC(3/19-20)への期待が反映されたか。

バーコウ英下院議長は、メイ首相の離脱案3度目の採決を、内容の大幅変更なければ認めない方針を発表。ポンドが急落する場面がありましたが、底値からは大きく戻して引けました。

FOMC(3/19-20)はハト派傾倒を確認する程度で通過すると見ています。3月期末へ向けた動きと、ブレグジットの行方に注目しておきます。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

VIX指数12ポイント台へ低下、円高+株安は想定しにくい環境。EU離脱案3度目の採決か?その他、3月期末へ向けた動き、経済指標に注目。

20190318ポンド円日足チャート
(出所:外為オンライン

先週はEU離脱に関する採決に関心が集まりました。合意なき離脱は回避され、メイ首相の離脱案3度目の採決の可能性が浮上しています。

米国株は上昇、NYダウ138ドル高(+0.54%)、ナスダック57ポイント高(+0.76%)でした。VIX指数が12ポイント台へ低下しており、緩やかな株式市場が堅調。

円相場でも円高になりそうな雰囲気はなく、欧州通貨買いがどこまで継続するか見極める展開になりそうです。

その他、3月期末へ向けた動きや経済指標に注目です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)EU離脱期限(延期)先送り、米中首脳会談(延期)先送り、来週以降は3月期末へ向けた売買や経済指標・企業業績へ関心移る。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・英議会→EU離脱延期を可決。
・米1月新築住宅販売件数60.7万件(予想62.0万件)
・米10年債利回り2.630%、ドルインデックス96.75。
・NYダウ7ドル高(+0.03%)、ナスダック12ポイント安(-0.16%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero