NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【11/27付け投機筋IMMポジション】79,466枚の円ショートに!「安倍トレード利益確定売り」に注意のレベル、ドル円83円ストップロス付けても上昇怪しいか?

20121203Tドル円日足チャート 20121203外為オンライン
◆円安が進んだことで直近注目が高まっている「シカゴ投機筋のIMMポジション11/27付」が発表されました。円ショートは一気に79,466枚に拡大し、春先のピークを超えてきています。一方でドル円相場は83円ちょうどのストップロスが意識されており、オプションの期限や米雇用統計でこれを付けに来るかもしれません。しばらく円は安値圏に留まるとは思いますが、円ショート79,466枚を見る限り目先これ以上の円安は微妙になってきました。またドル円相場は11/28安値81.86を下抜けると一旦安倍トレード終了と考えて良さそうです。トレードは基本的に年内様子見し、年末まで財政の崖問題や国内選挙などを見ながら来年の投資戦略やテーマを考えて行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週12/3-7為替相場見通し】ドル円83円を抜けるか?81.68ネックライン割れダブルトップか?財政の崖問題ぎりぎりまで進展無さそう。

20121202ドル円日足チャート 20121202外為オンライン
◆来週12/3-7為替相場見通しです。週初はオーストラリアでイベント多く、特に4日(豪) RBAキャッシュターゲットには注目が集まります。豪ドル相場は中国の指標もあわせて材料に。週末の米11月雇用統計までイベントが続きますが、ハリケーンサンディの影響で雇用統計が悪くてもリスク回避での反応は限定されそうです。目新しい材料が無いなか来年へ向かいますので一応「財政の崖問題」はクローズアップされてきそうです。23日を期限に「クリスマスまでに決着」とオバマ大統領も公言しており、日米欧とも政治は期限いっぱいまで何も決まらずに進むのと予想して良さそうです。先のギリシャ第2次支援もとにかく期限いっぱいまで決まらず、期限を過ぎても資金が底をつくまで何も決めないという「決められない政治」が世界中で繰り広げられているだけに「野田解散」がサプライズになったとも言えそうです。ドル円は83円のオプショントリガーが満期を迎えてくる週になります。この消滅で84円台へ向けて仕掛けてくるのか?81.68ネックライン割れダブルトップ形成か?に注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米共和党のベイナー下院議長】財政の崖問題「楽観している」→「進展なし」にやや失望。ドル円・クロス円今週はほとんど動きなし。

20121130Tドル円日足チャート 20121130外為オンライン
◆29日の欧米市場では、財政の崖問題に関して前日には「楽観している」と発言していた共和党のベイナー下院議長が、今度は「進展なし」と発言したことから一時ユーロ売り+リスク回避となる場面がありました。それでもNYダウなど特に地合いの悪い展開では無く押し目買いに13,000ドルを回復しています。今週のドル円・クロス円相場はほぼ横ばいで動きがありませんでした。目新しい材料も無い中、感謝祭以降冬休みでマーケット参加者も限られてきている季節かと思います。基本的には10月あたりに波乱が無い限りは、12月に荒れ相場という可能性は低いハズです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円・クロス円まだ弱くない】今日陰線になるかは重要!米共和党のベイナー下院議長「財政の崖」楽観的、ダウ106ドル高!

20121129ダウ先物日足チャート 20121129外為オンライン
◆28日のNY市場では、米共和党のベイナー下院議長が「財政の崖」に関して楽観的な発言、NYダウは106ドル高で引けています。ダウは13,000ドル大台と200日線が重なっており、そのレベルの攻防になっています。ダウの直近10日程度の地合いは決して悪くないと見ています。ドル円・クロス円も下げたところでは押し目買いも入っており、今日陽線でクローズできるかに注目をしています。陰線だとやや安倍トレードに陰りと見て良さそうです。この2日間は米国財政の崖問題に関する発言に市場が反応しており、年内は関心が高そうです。欧州ではスペイン関連、国内では総選挙に関連した安倍発言で相場が動きそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【財政の崖問題協議再開】民主党リード上院議員「進展なし」発言、ダウ89ドル安!アルゼンチンがデフォルト危機。

20121128Tドル円日足チャート 20121128外為オンライン
◆27日の欧米市場では、財政の崖問題協議再開し民主党リード上院議員が「進展なし」と発言。NYダウは89ドル安で引けています。ドル円・クロス円は円安一服となっています。新しいニュースでは、格付け会社フィッチがアルゼンチンを5段階格下げデフォルト危機となっています。ギリシャに関しては財布の内容を逐一チェックされながら救済が続行されており、突然のデフォルトは世界で最も考えにくい国かもしれません。逆に欧州では無いアルゼンチンなどは波乱要因として気にしておきたいですね。米国の経済指標は軒並み好調、ドル円は春先の高値84円台まで上昇すれば、IMMポジションも6万枚超えとなりそうで年内はここまでと予想しています。トレードは基本的には冬休みです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero