NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【最終勝ち組投資家になるために】最低5年か?10年か?アベノミクス「円安+株高」相場で勝ち残るには?

20130311Lドル円日足チャート 20130311外為オンライン
◆2012年11月14日「野田解散」から始まった「アベノミクス相場」、2008年リーマンショック→欧州債務問題と続いた「リスク回避相場」に終止符が打たれ「世界的なリスクオン相場」となっています。まだスタートしたばかりで、買えば勝つ一方的な上げ相場となっています。「株は買うもの為替も買いから」が個人投資家の行動パターンですから現状は9割以上の個人投資家が勝ちまくっていると思います。これが何年続くかは誰にもわかりませんが、積木は積む時間のほうが長く、崩れる時間のほうが早いものです。10年後には今勝ちまくっている個人投資家が口を揃えて「相場は甘くない」と言っているはずです。「勝って撤退」は心理的に本当に難しいことですが、みなさんもいつかは「勝っているうちに撤退」できるようになれると良いですね。「最終勝ち組投資家」は根底にあるテーマが変われば「売りでも勝てる投資家」ですので、固執することなく売ってきます。経験を積んで慣れてくれば難しいことではありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週3/11-15の為替相場見通し】米雇用統計通過、指標では米2月小売売上高に注目も3月期末への売買が中心か?

20130310ドル円日足チャート 20130309外為オンライン
◆来週3/11-15の為替相場見通しです。8日に発表された米2月雇用統計が良好な結果となったことで、金融市場にはしばらく不安材料が見当たりません。引き続き「利益確定売り」と「3月期末への売買」だけが悪材料になりそうです。昨年から「ドル円・豪ドル円押し目買い」のスタンスでひたすら下がったところで買い→損切りしないという投資戦略でここまで利益を積み上げてきましたが、ドル円が95円を超えたことで様子見に入りたいと思います。90円台前半をやっているうちは直近の相場環境から考えて手堅い投資戦略だったと思います。今後は「ドル円はいずれ100円」と先高観を信じる投資家と季節的に利益確定売りをだしてくるマーケット参加者の綱引きとなりそうです。どちらが上回るか?が方向を決めそうです。スイングトレードは様子見とします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円95円台!豪ドル円97円台!】ダウ3日連続で史上最高値更新、米新規失業保険申請件数34.0万件、今晩雇用統計への期待高まる!

20130308Tドル円日足チャート 20130308外為オンライン
◆7日の為替市場では、ECBが金利を据え置いています。その後のドラギ総裁会見では高まっていた「利下げ観測」が大きく後退し「ユーロ買い」で反応しています。同時刻に発表された米新規失業保険申請件数は34.0万件と良い結果になり今晩の米2月雇用統計に向け期待感が高まっています。ドル円は95円台乗せ、豪ドル円は97円台を回復しています。円安+株高もやや新しい水準に入ってきた印象ですが、まずは今晩の米雇用統計の結果と終値に注目しておきます。スイングトレードでは、ドル円95円まではすべて買いが正解でした。今のところ今日この水準(今日の95円)では売りたいとも買いたいとも思わないレベル。しばらくは様子を見て新しい投資戦略をたてていきたいと思います。スキャルピングも少しロットを下げて様子を見ます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】今晩、英・欧で金融政策!ユーロやポンド中心の相場か?ドル円は明日米2月雇用統計が材料。今後の投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月ADP全国雇用者数+19.8万人(予想+17.0万人)
・豪第4四半期GDP前期比+0.6%(予想+0.6%)
・豪第4四半期GDP前年比+3.1%(予想+3.0%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル全面高、円じり安】米2月ADP全国雇用者数19.8万人増、雇用統計への期待感高まる。NYダウ史上最高値更新、日経平均株価12,000円乗せ。

20130307Tドル円日足チャート 20130307外為オンライン
◆6日の為替市場は「ドル全面高」となっています。円相場はじり安。ダウは42ドル高で連日の史上最高値更新、今朝の日経平均株価も12,000円大台乗せでスタートしています。昨晩材料になったのは米2月ADP全国雇用者数で市場予想が17万人増のところ19.8万人増となりリスクオンを後押ししています。今晩は英・欧の金融緩和策がメインの材料でポンドやユーロなど欧州通貨中心の相場になりそうです。明日は米2月雇用統計でドル円・クロス円ともに発表直後は大きな値動きになりそうです。2/25イタリアショック以降はほとんど買い場もなく、特に大幅円高になる要素が見当たりません。目先は明日の雇用統計待ちですが、昨秋から積み上げた利益を溶かさないことも大切ですので、しばらくはスキャルピングに専念しながらチャンスを待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero