NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル円93円台前半で膠着、米2月ISM非製造業景況56.0(予想55.0)豪RBAキャッシュターゲット3.00%据え置き。豪ドル高止まりけん制。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月ISM非製造業景況56.0(予想55.0)
・豪1月小売売上高(前月比)+0.9%(予想+0.4%)
・豪RBAキャッシュターゲット3.00%据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ史上最高値更新!14253ドル】2007年以来リーマンショック前高値上抜ける!ドル円93円台前半で持合い。

20130306Tドル円日足チャート 20130306外為オンライン
◆5日のNYダウは2007年以来リーマンショック前高値を更新し14253ドルでクローズし、史上最高値更新となっています。ドル円相場は93円台前半で持ち合っています。経済指標では米2月ISM非製造業景況指数56.0(予想55.0)と市場予想を上回っています。水準としても56ポイントはかなりポジティブな結果。ドル円は昨年11/14からの急激な円安により、今すぐ100円では逆に弊害があるという環境で90-95円レベルでの高止まりは一方的な円安よりも良い状況で株式市場も好感しているかと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【リスクオン】NYダウ今日にも史上最高値更新か?豪金融政策・RBA声明に注目!円買い要因は実需の売りなど3月期末季節要因のみ。

20130305Tドル円日足チャート 20130305外為オンライン
◆4日の為替市場は、先週のイタリアショックとは一転静かな相場となりました。中国が不動産規制強化で3.65%の大幅安となりました。NYダウは38ドル高で14127ドルと史上最高値に迫っています。本日は豪金融政策・RBA声明に注目しています。NY時間には米2月ISM非製造業景況指数が発表されます。マーケットでは根底にあるリスクオン地合いが継続しており、円相場の円高要因も実需の売りなど3月期末季節要因のみとなっています。引き続き下げたところではドル円中心に買っていくスタンスですが、もう下がってくることなく95-100のレンジへ上がっていくかもしれません。それでも週末には米雇用統計がありますので悪ければ4月へ向けて下値を拾って行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円強弱感なしか?】欧州通貨弱含み、ドル強含みのなか米経済指標などイベント待ち。4日は黒田日銀次期総裁候補の所信聴取と株価に注目!

20130304Tドル円日足チャート 20130304外為オンライン
◆4日の為替市場では、黒田日銀次期総裁候補の所信聴取に注目が集まっています。その他では日米株価に注目しています。今日から本格的に3月相場入り。材料だけであれば円安+株高の相場環境ですが、3月期末に向けた投資行動が方向感を決める1か月になりそうです。主要国の金融政策、米経済指標、日足チャートを良く見て地合いを探っていく行かなさそうです。欧州通貨は対円でも弱い動きが目立つものの、ドル円はあまり下げないイメージで見ています。難しそうですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週3/4-9の為替相場見通し】4日午前中から黒田次期日銀総裁候補の所信聴取に注目!主要5か国中銀が金融政策、米2月雇用統計など材料多い。

20130302ドル円日足チャート 20130302外為オンライン
◆来週3/4-9の為替相場見通しです。4日午前中から黒田次期日銀総裁候補の所信聴取が予定されており、週初から目の離せない円相場となりそうです。また豪・日・加・英・欧が金融政策を発表する予定になっており、それぞれ注目が集まっています。週末米2月雇用統計まで経済指標も目白押しで一喜一憂となりそうです。ドル円日足チャートからは2/25高値94.77から同じく2/25安値90.85の外側95円と90.50にストップロスが集まってきそうです。チャートと相場環境から一旦「高止まりレンジ入り」を予想しています。投資戦略は変わりませんが、雇用統計がネガティブサプライズでない限りはドル円相場はあまり崩れそうなイメージはありません。買い場も無さそうですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero