NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【円高】米企業決算ベストバイ暴落!ドル円104円台前半へ反落、週足の引け値で104円キープできるか注目!豪ドル円91円台非常に弱い動き。

20140117Tドル円週足チャート 20140117外為オンライン
◆16日の為替市場では「豪ドル独歩安」となりました。米企業決算が冴えなかったことも円高要因となりドル円は104円台前半へ反落、豪ドル円は豪雇用統計が冴えなかったとはいえ(それ以上に)弱い動きとなりました。14日には強い動きをしたドル円ですが、16日には一転弱い動きとなり「方向感なし」もしくは「弱い」と見るべきでしょう。ひとまずは週足の下髭がどのくらいの長さ、引けのレベルが104円をキープできるのかを確認します。ドル円・ダウ・日経は「2013年末の連騰ポジションがいまだ整理されていない」と感じとれる値動きで時間がかかりそうです。含み益は50万強、スキャルピングに専念しながらスイングトレードは様子をみつつポジションを動かしていきます。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【豪ドル急落!対円で91円台】豪12月新規雇用者数-2.26万人受け豪ドル米ドル0.88割れ3年以上ぶり安値圏!

20140116L豪ドル円日足チャート 20140116外為オンライン
◆16日の為替市場では「豪ドル独歩安」となっています。東京時間9時半に発表された豪雇用統計が冴えない内容だったという事になっておりますが、実際には材料難のため豪ドルだけ動いたためです。1月相場は昨年末まで強かったNYダウ・日経平均・ドル円ともに方向感のでない展開で決定的な材料なくだらだらと進んでいます。それでも直近は3月までに方向感が出ていますので、終わってみればトレンドとなってNYダウ・日経平均・ドル円などが動いているはずです。豪ドル円はとうとう日足200日線を上回ることができずに時間切れ、16日になって大幅反落となっています。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円底堅い104円台後半へ】米1月NY連銀製造業景気指数12.51ポイント、ダウ108ドル高!日足チャート足型に注目、トレードどうする?

20140116Tドル円週足チャート 20140116T外為オンライン
◆15日のドル円相場は上昇、104円台後半で推移しています。米1月ニューヨーク連銀製造業景気指数12.51(予想3.50)とポジティブサプライズ、NYダウは108ドル高で続伸しています。米10年債利回りは2.88%、これが3%を超えればドル円は105.50を上抜けていくでしょう。やはり29日FOMC前後ではドル相場も直近レンジを抜ける可能性が高く注目、日足チャートを日々チェックしていけば良いでしょう。ドル円は米12月雇用統計で下げた場面での買いを段階的に利食っています。今晩も米国で米12月消費者物価指数、米新規失業保険申請件数、米1月フィラデルフィア連銀景況指数、米1月NAHB住宅市場指数と発表されます。一連の結果と米10年債利回りに注目、明日も米国で住宅関連と消費関連の指標が発表されます。細かい材料になりますが、ドル円は週足がどのように引けるかよく見て売買します。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米12月小売売上高、ドル円104円台】103.70-80サポート割れを1日で回復!引き続き日足チャートから地合い読みながらの売買。

20140115Tドル円日足チャート 20140115外為オンライン
◆14日のNY市場では、米12月小売売上高+0.2%(予想+0.1%)、除自動車+0.7%(予想+0.4%)と良い結果にドル買いとなりました。ダウは115ドル高。ドル円は13日に10日米雇用統計ネガティブサプライズの流れを受け103.70-80のサポートを割り込んでいました。昨日も103.70-80でかなり戻り売りの抵抗があったものの踏み上げ、104円台を回復しレンジに回帰しています。トレードでは103.57買い→104.25利食い(+68pips)でした。今晩も米経済指標、米長期金利を見ながらの相場、29日までは日足チャートで地合いを読み続ければ良いでしょう。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日経平均一時500円超!】肝いりNISAも出鼻をくじかれる!ドル円が戻りそうにない相場環境でセットの日経先物買えない。米小売売上高に・・・。

20140114LN225先物日足チャート 20140114L外為オンライン
◆13日の日経平均株価は489円超の大暴落となりました。下げ幅は大発会を超え今年最大、肝いりNISAも出鼻をくじかれる格好になっています。しばらくドル円が戻りそうにない環境ではセットになっている「日経先物も買えない」といった相場で、ひとことで言えば「意気消沈」という状況です。買い手は様子見が定石ですが、時間が経てばすぐに投資家のセンチメントは変化しますので「待つのみ」です。今晩は米国で消費関連の重要指標である米12月小売売上高が発表されます。この指標ひとつでは流れを変えられないので、とにかく時間を消化していくことです。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero