NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル円29日FOMCより前に動く!】豪ドル、英ポンド、カナダドルが個別材料で動くだけの展開は「材料難」のため。いまだ方向感の出ないドル円・ユーロドル相場、今晩にも動くか?

20140123Tドル円日足チャート 20140123外為オンライン
◆22日のドル円相場は、東京時間に日銀金融政策決定会合を受け「失望売り」、黒田総裁会見を受け「失望売り」となり103円台へ下落する場面がありましたが104円台半ばでクローズしています。21日には豪CPIを受け豪ドルが急騰し、昨日は英指標受けポンド相場が、BOC金融政策を受けカナダドルがと個別にしか動かないのは全体が「材料難」であることの証です。一見29日FOMCまで動きそうもないドル円ですが、今晩には105円オプション行使期限も迎えますし、意外と材料はなくてもレンジを抜けてくるものです。動かないことには差益を取れませんが、終わってみれば動いていないのに細かい損切りを繰り返してしまうのが最悪のトレードです。それを避けることが出来ていれば今は良いでしょう。含み益は60万強。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円一転下値トライか?】1月レンジ102.83-105.45、日銀金融政策決定会合、ダボス会議、英雇用統計、BOE議事録、BOC金融政策に注目!

20140122Tドル円日足チャート 20140122外為オンライン
◆21日のドル円相場は、東京~ロンドン時間にかけて104.75まで上昇する場面がありましたが、NY時間には売りに押されて上髭を作ってクローズしています。日経平均株価も200円超上昇する場面があったものの後場は売りに押され上げ幅縮小、いまだ元気のない展開で年末ラリーからの調整後は方向感なく推移しています。104円台にほとんどの時間滞在しているドル円ですが、まったく水準が変わりそうにない時ほどエネルギーを溜めていますから3-4月には大きく水準が変わっていると考えるべきでしょう。直近ではルー米財務長官の円安けん制発言や国内でも大幅な円安を望まない声があり、ネガティブサプライズとなった米12月雇用統計、次回も寒波などの影響で悪そうと見られている米1月雇用統計、105円オプションVS実需の買いなど買い要因・売り要因が交錯し「大幅な円安も円高もない」というコンセンサスが専門家の間でできつつあります。そういった連想や理詰めを無視して水準を変えていくのが相場ですから向こう3か月で大きく動くという前提で構えておくことが大切です。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円105円オプション】ルー米財務長官、FOMCテーパリングへの思惑、FEDウォッチャーヒルゼンラス記者など米ドルへの関心高い!

20140121Lドル円日足チャート 20140121外為オンライン
◆21日ロンドン時間午前中のドル円相場は堅調、104円台後半で推移しています。3連休明けとなる米国市場で米長期金利上昇→ドル円105円台乗せまで行って東京時間に帰ってこれるか、引き続きレンジ相場となるかに注目しておきます。トレードでは104.24を今朝買い増し、ドル円ロング合計25枚で含み益65万となっています。投資家の関心を集める米ドルはルー米財務長官による「円安けん制発言」、(FEDウォッチャー)ヒルゼンラス記者の「テーパリング予想」などに注目が集まっています。これにNYダウ・米10年債利回り、チャートで終値を確認してポジションを動かしていきます。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円底固めへ】NZドル第4四半期消費者物価受け急騰!米国3連休明け、米10年債利回り2.83%、株価にらみチャート重視で。

20140121Tドル円日足チャート 20140121外為オンライン
◆20日のNY市場はキング牧師誕生日のため休場でした。17日NYクローズ時点でのドル円・クロス円や日経平均株価はやや「円高+株安」へ傾いているチャート足型でしたが「崩れそうで崩れなかった1日」となっています。ドル円はこれを契機に底固めとなる可能性もありそうです。ドル円ロングの含み益は53万。本日は19時に独1月ZEW景況感調査、明日は日銀金融政策決定会合が予定されています。29日FOMCが直近では一番大きなイベントで、それまでは株価と米10年債利回り、チャートを確認して売買するのみです。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【中国GDPに注目!】キング牧師誕生日のためNY休場。ドル円104円台前半、ダウ、日経平均も年末ラリー調整後はほとんど動いていない相場。

20140118ドル円週足チャート 20140118外為オンライン
◆2014年ここまでのドル円相場は104円台を中心に年始からほとんど動いておらず、NYダウは16,500ドル割れ水準で高止まり、日経平均株価も年末ラリーの調整後はほとんど動いていません。本日は中国GDPに注目が集まっている程度、NY市場はキング牧師誕生日のため休場となっています。29日FOMCと米1月雇用統計が予定されている材料、22日には一応日銀金融政策決定会合が予定されています。投資戦略としては待てば当然動きますから、チャートを日々確認しながら新規参入のチャンス待ちになります。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero