NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル円100円台後半底堅い!】日足雲の下限を3日キープ、米1月ADP全国雇用者数17.5万人増、米1月ISM非製造業景況指数54ポイント。

20140206Tドル円日足チャート 20140206外為オンライン
◆5日のドル円相場は100.80まで下げる場面がありましたが、このレベルではいまだ底堅く101円台半ばへ戻してクローズしています。日足チャートでは一目均衡表雲の下限を3日キープ、7日米1月雇用統計待ちとなっています。ダウは5ドル安で200日線を回復できずこちらも7日米1月雇用統計待ち、株式市場も7日以降にどうなるか注目しています。最新1/28時点でのシカゴ投機筋IMMポジションは86,192枚の円ショートとピークから大幅に解消しています。豪ドルのショートなども解消する流れで2014年ここまでの相場は「全体的にポジションをクローズする動き」と言えそうです。解消したポジションを次にどこへ投資するか考えるタイミングが来週2/10-14日となるでしょう。予定通り7日・10日に買っていく方針です。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今回の暴落相場】下げのピークは昨日か?ドル円7日・10日に直近安値100.75更新でもそこは買いゾーン。米1月雇用統計発表直後の値動きに大注目!

20140205Tドル円日足チャート 20140205外為オンライン
◆4日の日経平均株価は171円高と前日の600円超の下げまでを考えると寂しい戻りにとどまっています。7日に米1月雇用統計を控えて買い手は様子見、売り手はショートのままとなっています。1/6大発会に16,000円台でスタートした時には日本株に対しても明るい見通しがあったものの約1か月で14,180円と誰も想像しなかった連日の暴落相場。個人的には4日が「勢いのある下げのピーク」と感じました。もう下げない底打ちしたという意味ではありません。ドル円は今日以降100.75を下抜けることはあってもそのレベルでは中期的(3か月以内)には買い場となるでしょう。雇用統計は悪い結果を期待、下で買っていくのみです。戻りは一旦103円台後半となりそうで104円以上のポジションがしこってしまいそうです。エマージングショックを通過したあと短期的なテーマが一旦なくなると予想しています。その後に何を材料に相場が動いていくか次第です。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円100.75底固めへ!】NYダウ・日経平均がどの程度の期間で200日線を回復できるか?豪ドル相場もショートカバーへ売り一辺倒終了。

20140205Tドル円日足チャート 20140205外為オンライン
◆4日のダウは反発し72ドル高でクローズしています。100.75まで突っ込んだドル円相場は101円台半ばへ反発しております。ドル円は日足チャート雲の下限で止まっており、いまだ200日線から1.5円程度上で推移。NYダウは200日線を回復できず、日経平均株価も昨日の大幅安を取り戻すほどの上げではありません。豪ドル相場はRBAの金融政策で利下げ観測が一気に後退、RBA総裁は豪ドル高けん制を続けてきたものの「利下げをする環境ではなくなってきた」という印象を投資家に与えています。RBAは2.5%当面据え置きが濃厚で利下げは無さそうです。今晩は22:15米1月ADP全国雇用者数、24:00米1月ISM非製造業景況指数が発表されます。投資戦略は変わらず7日10日に買い。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ200日線を無抵抗に下抜け】日経平均、NYダウ昨年10月サポートの200日線を無抵抗にした抜け!ドル円100円台後半、NZドル円81円台半ば。

20140204Tドル円日足チャート 20140204外為オンライン
◆3日の金融市場では、月初の重要指標である米1月ISM製造業景況指数51.3(予想56.0)と非常に悪い結果となりました。NYダウは326ドル大幅安で昨年10月にサポートした200日線を無抵抗に下抜けています。日経平均もアベノミクス以降ノータッチだった200日線を割り込んでいます。ドル円は100円ちょうど付近に200日線が来ており、まだ1円程度上で推移しています。日米株式市場ほど下げていない状況になっています。ドル円は昨年5-6月に約10円の下げトレンドがありましたがそれ以来のキツイ下げになっております。株も為替も2014年は明るい見通しがあっただけに4-5円程度の下げでも体感は非常にキツイかと思います。投資戦略としては変わらず7日・10日に買う方針です。日経平均株価は1月高値から2,000円以上の下げになっており、4月消費増税+年内10%への増税決定どころではありません。今年に入り市場を突き放してきた日銀・FRBの動向にも注目が集まりそうです。年始から底なしに下げっぱなしの相場で恐怖感も高まってきています。一旦の底打ちが近いことを示していますが「下げるから売らなければならない」というスパイラルがなかなか止まりません。このような展開では、とにかく時間軸で決め打ちです。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週2/3-7為替相場見通し】7日、米債務上限引き上げ期限と米1月雇用統計が最大の材料!7日・10日を通過すれば徐々に市場落ち着く。

20140202ドル円日足チャート 20140202外為オンライン
◆来週2/3-7為替相場見通しです。今月も1週目ということで米重要指標が目白押しとなっています。3日米1月ISM製造業景況指数、5日米1月ADP全国雇用者数、米1月ISM非製造業景況指数、7日米1月雇用統計と発表されます。それぞれが非常に重要な指標ですが7日米1月雇用統計に注目。結果よりも結果を受けた値動き(悪くても下げ止まるなど)に注目しています。2/10-14の週にはエマージングショックからの底固めに入るでしょう。その後も大きな戻りはないかもしれませんが、このまま真っ逆さまもないという相場環境です。金融政策では豪・英・欧が発表を予定します。投資家の関心は米国と新興国で7日期限の米連邦債務引き上げ期限にも関心が集まるでしょう。7日までは基本的に厳しい展開、7日米1月雇用統計が「悪い結果」だと良く下げ止まるパターンになります。良い結果だと戻りを売られるのが相場の不思議なところです。いずれにしても7日か10日の週に一旦目先底固めをするでしょう。このタイミングに合わせて買う方針。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero