NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

米新規失業保険申請件数86.1万件、米1月住宅着工件数158.0万件、ドル売り優勢。原油価格堅調、本邦1月消費者物価指数の発表あり。

20210219ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

18日の米国株は下落、NYダウ119ドル安(-0.38%)、ナスダック100ポイント安(-0.72%)でした。為替市場はドル安。

米新規失業保険申請件数は86.1万件(予想76.5万件、前週79.3万件)と、予想より悪い結果。前週と比べても悪化しました。

原油価格、米長期金利は底堅い動きが続いており、米インフレ懸念が株価の上値を抑えています。

一方、FRBによる緩やかなバランスシート拡大は継続しており、これが株価の下支えとなっています。

ドル相場は強弱材料入り混じり。テーパリング観測が浮上するまで、長く方向感の出にくい環境が続きそうです。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米1月小売売上高5.3%、除く自動車5.9%、強い結果。為替市場ではユーロが軟調。米10年債利回り1.282%へ小幅低下。

20210218ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

17日の米国株はまちまち、NYダウ90ドル高(+0.29%)、ナスダック82ポイント安(-0.58%)でした。為替市場はドル高、ドル円は下落。

米1月小売売上高5.3%(予想1.0%)、除く自動車5.9%(予想1.0%)と、強い結果でした。600ドルの直接給付金が寄与した模様。

為替市場はドルが上昇し、ユーロが軟調。米10年債利回りは1.282%へ低下したものの、強い米経済指標がドルの下支えとなりました。

引き続きパンデミック終息による世界経済の回復期待がテーマとなっています。一方、経済回復後のインフレ懸念も燻っています。

米債券市場(金利)の動向やインフレ関連指標への関心が徐々に高まりそうです。FRBの金融政策にも大きな影響が及びそうです。

当面ドルは揉み合いそうですが、投資戦略は長期でユーロドル戻り売りを考えています。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ナスダック14,000ポイント乗せ!為替市場はドル安→ドル円104円半ば、ユーロドル1.21前半。期待インフレ率が2014年以来の高水準。

20210210ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

9日の米国株はまちまち、NYダウ9ドル安(-0.03%)、ナスダック20ポイント高(+0.14%)でした。為替市場はドル安。

今後パンデミック終息までの期間、米ドルは強弱入り混じった展開が続く見通し。2022年にはテーパリングが意識されドル高へ。

ドル円は長期的(1年以上)には、105円以下が買いゾーンとなりそうです。今年後半の米金利・物価動向に市場の関心が集まるでしょう。

米国のBEI(期待インフレ率)が2014年以来の高水準となっています。一旦落ち着いた後、年後半から高まってくると予想しています。

市場のテーパリング観測がFRBの行動より先に来ます。市場は前倒し+FRBはテーパリングに消極的なスタンスでしょう。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米1月ISM非製造業景況指数58.7、米10年最利回りは1.139%へ上昇、WTI原油は55.95ドルへ上昇。FRB「2023年まで低金利維持」は非現実的。

20210204ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

3日の米国株は前日比ほぼ変わらず、NYダウ36ドル高(+0.12%)、ナスダック2ポイント安(-0.02%)でした。為替市場では欧州通貨が軟調。

経済指標は、米1月ADP雇用統計17.4万人増(予想4.9万人増)、米1月ISM非製造業景況指数58.7(予想56.8、前回57.2)と強い結果でした。

1日に発表された米1月ISM製造業景況指数も58.7ポイントとなっており、企業のセンチメントは強気な状態が保たれています。

米10年最利回りは1.139%へ上昇、WTI原油は55.95ドルへ上昇、VIX指数は22.91へ低下しました。

米ビッグテック(GAFAM)決算が出揃いましたが、巣篭もり需要もあり軒並み増収となりました。

夏にパンデミック終息となれば、落ち込んでいた飲食業界や航空業界への需要も戻って来そうです。

雇用が落ち込んでいるものの、現時点の米重要指標を見る限り、FRBが公言している「2023年まで低金利維持」は非現実的に見えます。

遅くとも2022年中にテーパリングや利上げが必要になりそうな勢いです。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

実体経済回復スピードに焦点→欧州より米国・英国・オセアニア、ドル円105円台へ。米国株上昇、アマゾン・アルファベットが決算発表。

20210203ユーロドル日足チャート
(出所:外為オンライン

2日の米国株は上昇、NYダウ475ドル高(+1.57%)、ナスダック209ポイント高(+1.56%)でした。為替市場はドル高。

各国でワクチン接種が進行する中、どの国が先にパンデミック不況を抜け出してくるのか?実体経済回復スピードに焦点が移っています。

実体経済が回復すれば、金融緩和からの正常化(引き締め)観測が高まり、通貨が買われやすい環境になっていくと思われます。

株式市場も未曾有の金融緩和+財政出動により安定しています。円を売って米ドル、ポンド、オセアニア通貨を買いたいところです。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero