

2011年06月08日00:59
こんばんは。6日の為替市場では東京時間13:30に豪RBAキャッシュターゲット声明文が発表され「利上げ示唆なし」→豪ドル売りとなっています。それでも85.67まで下げた後は株価睨みで揉み合っています。NYダウは0時に向かって上昇幅を広げていましたが、この時間は反落気味50ドル高で推移しています。本日は動画で申し上げていた通り、ユーロドル買い場探しで狙っていましたが、東京時間15時台にもう上抜けしてしまいポンドドルの上昇幅も大きかったためNY時間は様子をみています。買って行けば100pips程度は取るチャンスがありました。結局は欧米間の金融政策スタンスの違いで動いているということですね。豪ドル円を買っておきましたが株価同様上値が重い感じです。しばらくは利上げが遠のいている事で軟調なのかもしれませんが、6月末には買われやすい環境に変わっていくと見ています。そこまで米国株がどうなるか、上昇なら豪ドルは買われやすいですし、下落なら売られやすくなるはずです。84円割れまでは買って様子を見たいと思います。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。