(出所:外為オンライン)先週末の米国株はまちまち、NYダウ41ドル高(+0.16%)、ナスダック10ポイント安(-0.13%)でした。
9月1日から予定通り対中関税第4弾(3,200品目に15%)、中国の報復関税10%が課されています。
人民元が対ドルで7元を突破し、中国国内では輸入価格の上昇、国外では中国勢の投資や消費が細っています。
実体経済に対する不安材料が多い中、主要国中銀の対応に関心が集まりそうです。その他、米重要指標、ブレグジット関連にも注目。
→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。


daytraderzero
トレードは「売り」でも勝てないと生き残れません。5年10年と長いスパンで勝ち続けるために必要な事をトレーダー目線でお伝えしています。





