NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

米4月貿易収支、米地区連銀経済報告ベージュブックに注目。ドル円5/28高値意識され97.25まで一旦下落+60,000円。

USDJPY20090609N時間足チャート
8:00
おはようございます。9日のドル円相場はNY時間にも下落。5/28の高値が意識されNY時間はぴったり97.25までの下押しとなりました。一旦ロングにしても良いレベルかもしれませんが、欧米時間にトレンドになると意外と動きますので、ノーポジションにしながらトレンドが発生するところを狙って、引き続き順張り中心でエントリーしたいと思います。NY時間にドル売りになっている材料としては、ざっくりと「リスク回避後退」でドル売りと考えておけば良いと思います。原油も堅調でユーロドルも買われるという感じです。米4月貿易収支の発表がありますので結果次第では材料になりそうです。明日の米5月小売売上高も注目材料です。

デイトレではアジア時間の下押しでショート、NY時間の下押しは97.87割れからストップロスを巻き込み急落しましたので、アジア時間の新規ロングのストップも加わっていたかと思います。97.87割れから最初の戻り97.79で売っていたのですが、実は別のことをやっていて相場をみていなかったので、念のためポジションを閉じたら結構下げましたね。いいところで入っていただけに少し残念です。NY時間のエントリーポイントはいつもどおりで解説不要かもしれませんが、97.87割れの場面と最初の戻り97.80付近で、5分足チャートに赤枠で囲ってあります。結局+60,000円でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

10日の日経平均株価終値は78円安。ドル円一時98円割れまで下落、細かい材料重なるも後付に近いか+60,000円。

USDJPY20090609T時間足チャート
15:40
こんにちは。10日東京時間のドル円相場は、狙っていた昨日の安値98.20のサポートラインを割り込み97.87まで下落も大きなトレンドにはなりませんでした。98.20割れは5回目のトライということで狙っていた方もいたかと思いますが、東京時間でしたし値動きを見ていましたが、断続的に軽いストップをつけるだけだったように思います。97.25-30や97.00を切れるまでは、押し目買いスタンスで本格的にロングを投げないのかもしれませんね。最初のショートカバーが98.17くらいで軽く跳ね返されていますので、98.20が意識されていたというのは正解だったかと思います。ただし、98.15-20からしか入れず97.87までではトレンドと言っても値幅が狭いので大きくは取れない場面でしたね。願望としては97円台のミドルで97.65あたりまで行ってほしかったのですが、クロス円他通貨の売りも大分進んでいましたのでこんなものかもしれません。

デイトレでは98.20を割れるのか割れないのか良くわからないところから入ってしまい少しロスした後、98.15からは大丈夫ということで最大40分ホールドしていましたが97.95で利益確定しています+60,000円でした。履歴は何度もトレードしているように見えますが、この下落局面1回だけのエントリーです。週初は「材料不足」という感が否めませんが10日、11日には米経済指標がありますのでまたサプライズに期待したいところです。

18:55
今日は目立った材料もなくドル円、ユーロドルともに方向感のない感じになっていますね。NY時間には米債関連など無理やり材料をみつけてやるのかもしれませんが、大きな動きがなければ様子をみたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

S&Pアイルランド格付けAAに格下げ、英国政局不安でユーロやポンドなどが軟調。ドル円相場は雲の上限意識され材料不足で膠着続く。

USDJPY20090608N時間足チャート
9:00
おはようございます。8日の外国為替市場では東京時間は何もなし。ロンドン時間にはS&Pアイルランド格付けAAに格下げ、英国政局不安で欧州通貨が売られる展開となりました。欧州株安とNYダウ先物安も重しになりましたね。ドル円相場は終始材料不足の中、下は一目の雲上限が意識されて底堅い展開となりました。先週金曜日にドル円日足チャートでは、一目均衡表の雲上限を上抜けしてクローズし、昨日のニュースでもあらゆるところで話題になっていましたので、このような時だけ見ておけばよいかと思います。ドル円相場は米経済指標など全く材料のない中で、久しぶりに月曜らしい膠着相場となりました。金曜に大きく動きましたのでこんなものかと思います。

デイトレでは「もしかしたら」というところで何度かエントリーしましたが、下は98.20まで、上は98.72で止まってしまい完全に引き分けとなっています。現状は98.00も99.00も多少はストップロスがありそうだと考えておきます。本日も材料はありませんが、3日間98円台から出ないとは考えにくいので、昨日以上には構えておきます。先週の水曜にも、ドル円日足チャートは3角持合気味で大分煮つまっており、あと2日持ち合うだけのスペースがないから今週中に大きく動きそうと書いておきましたが、不思議と毎回そうなりますね。今回は98円割れからすぐ戻したり、99円乗せからすぐ落ちてきたりしないことを祈るのみです。どちらかに行ったらしばらく98円に戻らずにやってくれれば一番勝ちやすいですね。それでは本日も頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

8日ロンドン時間外国為替市場は欧州株安+NYダウ先物安、米利上げ観測からドル買い+円買いユーロドル1.39割れ。

EURUSD20090608L時間足チャート
17:00
こんばんは。8日のロンドン時間欧州勢は「欧州株安+NYダウ先物安、米利上げ観測」を材料に「ドル買い+円買い」となっています。動き始めたのはちょうど16時くらいでしたね。最初は「ドル買い」で入ってきたように見えましたのでドル円をロングにし、ユーロドルをフォレックストレードでショートにしました。ドル円はその後「円買い」も強まったので同値決済。ユーロドルは1.3920から大台割れ狙いで+30pipsでした。といってもFT口座は5Lotの設定ですので利益は小さいです。そろそろユーロドルにも再度参戦しようかと検討中ですが、先週の金曜などをみるとやられていた可能性も高いので、慎重に検証しています。

今後はデイトレメインの外為オンライン口座でもユーロドルの参戦を検討し始めましたが、条件をつけておこうかと考えています。まず、ドル円だけでも週に2回程度はしっかりとしたトレンドで「取りやすい」という局面はあることが多いです。問題は「円買い+ドル買い」でドル円は蚊帳の外というときですが、これは様子見も良い選択肢だと思いますので、まだ検討する余地がありそうです。ユーロドルに関しては投入Lot数とか、リスクとリターンのバランスが今ひとつ固まってこない感じがしています。なんとなくでは毎回50~100pipsくらいは狙わないとトータルでの利益が難しい気がしています。

最悪なのはドル円でずっとトータル利益が出続け、ユーロドルでそれを溶かすという展開になりますので、もうしばらくFT口座の5Lotで検証しようかと考えています。通貨ペア選択もすべて「参加者の自由」になっていますので悩むものですね。ちなみにデイトレードでは「ユーロドル、ポンドドル、ドル円、ポンド円」を使っている方が日本には多いかと思います。米国ではドルカナダやドルスイスなんかもトレードする人が多いようです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

今週は10日に米4月貿易収支、11日に米小売売上高の発表に注目。トレンドがでれば上手く流れに乗りたいですね。

USDJPY20090608T時間足チャート
13:00
こんにちは。6月2週目の相場が始まりましたね。今週は10日に米4月貿易収支、11日に米小売売上高の発表がありますので水曜・木曜がメインになるかもしれませんね。8日この時間のドル円相場は98.40-45あたりで膠着しています。上か下かを予想するよりも値幅ですね、トレンドになりそうかを予想しながら慎重にエントリーしたいと考えています。デイトレは持ち越しポジションもなく、東京時間もノーエントリーです。いつもどおり欧州時間~NY時間午前中を中心に待機してみます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!