NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【為替介入のゆくへ】ドル円相場は政府の政策と海外の圧力次第でどちらにも動く。菅総理・オバマ大統領首脳会談と米FOMC追加緩和に注目!

ドル円時間足チャート20100917N 20100919外為オンライン
2010年09月19日12:58
こんにちは。明日からの金融市場は日本ではシルバーウィーク入り、米国では21日にFOMCが開催されます。東京市場が祭日で休場が多いことから、欧米時間に「鬼の居ぬ間に」ということでドル円・クロス円は売りこまれる場面があるかもれません。またそういった思惑もちらほらと出ていますが、最終的にどういった方向に動いていくかは「政府の政策次第」でわからないと思います。投資戦略としては急落した場合には買って、リバウンドを取って行こうかと考えています。介入に水準はありませんが、最初に介入してきた82.90レベルを投資家は気にするので、すぐにこれを割りこんでくるような相場展開は想像しにくいです。ここまで待っては買えないと思いますのでもっと上の水準で買って行きたいと考えています。海外では日米中の首脳会談や21日にFOMC、米住宅関連指標に注目が集まります。最近はこのFOMCでの追加緩和期待が株式市場などを支えて来ましたが、投資家がはやし立てるほど追加緩和の可能性は高くなさそうです。それでも海外の株価やアジア株も年初来高値を更新している国が増えてきており(日本だけは円高があったので出遅れ)、世界的な景気は引き続き厳しいものの、リスク回避疲れで下げなくなってきていると思います。株式市場は9月前半ですでに潮目は変わっており、散発的に売られても底堅いでしょう。口座残高は1,000万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円85円台後半でこう着→連休入り】米9月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値66.6へ悪化もダウ底堅い10600ドル台へ上昇。

ドル円時間足チャート20100918 20100918外為オンライン
2010年09月18日10:08
おはようございます。17日のNY時間は米9月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値66.6ポイントと悪い結果でしたがダウは底堅く小幅上昇10607ドルでクローズしています。ドル円相場は85円台後半でこう着、追加介入がでている雰囲気はないものの、15日欧州時間にに85.01で介入してきたことがまだ効いており売りこまれずらい展開が続いています。ドル円に関しては大きく下げる場面があれば買いたいという程度です。この先は本邦当局のスタンス次第になってしまいますので特に予想もイメージもなく意外と様子見姿勢が強まっています。東京株式市場では超のつく薄商いがずっと継続していますが、米国でも株式市場は盛り上がっていません。あまりにも薄いことが株価の下落を止めているのかもしれませんね。来週はFOMCと米住宅関連指標が発表されますが、9月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値同様に悪くても下げないとなるか良く見ておきたいと思います。口座残高は1,000万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

20100917取引明細

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2010年9月30日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【介入継続かシルバーウィーク中のドル円相場】東京休場でどちらにも動く可能性あり。21日夜中にはFOMCあり油断できない展開。

ドル円時間足チャート20100917L 20100917外為オンライン
2010年09月17日18:13
こんばんは。来週の東京市場はシルバーウィーク入りで3日しか営業日がありません。ご存じのとおり日本では為替介入を実施している最中でもあり、21日夜中には米国でFOMCが開催されるため追加緩和の思惑などに注意が必要になりそうです。円売り介入に関しては86円台は売りが分厚く、85円を割り込むとストップロス、どんどん買い上げて行くような介入ではなく落ちてきたら介入が続くというのが大方のメインシナリオとなっています。今回の介入に関しては「直接(実弾)介入なし」が先週まではメインシナリオだったにも関わらず私も含め日銀出身の専門家でさえ予想を外していますので、必ずしも86円は超えずに再度円高と決めつけるのは危ないと思います。あくまでも一番可能性が高そうという域はでませんのでポジションの管理には注意したほうが良さそうです。それでも東京が休場の日に何度か売りこまれそうな気もしますが、推測に偏り過ぎないトレードを心がけたいですね。口座残高は1,000万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年9月30日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年9月30日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ご質問やお知らせなど】ドル円為替介入後は85円台でこう着。連休前のポジション調整のみか。米9月ミシガン大消費者信頼感指数など。

ドル円日足チャート20100917 20100917外為オンライン
2010年09月17日12:55
こんにちは。17日のドル円相場は85円台でこう着しています。15日に政府・日銀による円売り介入が実施された際に、ロンドン時間に85.01まで下落してきたところを「欧州時間も介入を継続する」と宣言し買い上げたところが意識され、85円が近づけば買い→84.80あたりでロスカットというトレードが行われています。上では86円に向けて実需の売りと戻り売りトレーダーの売りが分厚いようです。簡単なご質問を頂いていましたが、何度返信してもメールが帰ってきてしまうためここで回答します。

ご質問:EBSっていうのは何のことですか?※Mさんへメールが受け取れなくなっておられませんでしょうか?

EBSとは電子ブローキングシステムのことで、インターバンクでは「誰が買ってきたか(注文してきたか)」を知ることができます。日銀の介入時にはBOJ、最近ではスイス中銀が介入した際にSNBなどと注文してきた人の名前がでます。「電子ブローキングシステム」で検索すると色々と出てくると思います。

ご質問:上昇しても一旦の目安に88円をみるのは何故か?どのようにラインが引けるのか?※こちらはメールが帰ってくるわけではないのですがまとめて回答します。

ドル円は日足チャートでみてざっくりとギリシャショックの5/6、3/4、2009年10/7など過去に88円がサポートレベルとなっていたことが多く、下落してくるときに意識されていましたので上げる時も一旦意識される可能性が高そうです。ラインは日足チャートの88円ちょうどに真横に引きます。

お知らせ:昨日のトレード解説など動画アップしました。10月くらいからは某ポータルサイトにて動画解説毎日更新の予定があります。また始まりましたらお知らせします。口座残高は1,000万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【16日は為替介入なし】ドル円85円台でこう着。SNB金利0.25%に据え置きスイスフラン荒い動き。ガイトナー米財務長官は黙認か。

ドル円日足チャート20100917 20100917外為オンライン
2010年09月17日09:26
おはようございます。16日は注目された政府・日銀の為替介入はなかったようです。15日ロンドン時間に「欧州時間も介入を継続」と宣言しながら介入をしてきた85.01が意識されこれが近づくと買い→85円を切れるたらロスカットというトレードが行われていたようです。上は85円台後半では実需の売りオーダーと投資家の戻り売りオーダーが分厚いようで上もなかなか抜けないこう着状態になっています。昨日注目が集まったガイトナー米財務長官の議会証言では議員はいろいろ言ってくるものの、ガイトナー米財務長官は黙認しながら人民元の切り上げ要求を強めることで暗に批判する程度でした。勝手に介入しているわけではないはずで、翌日にハッキリとこれを批判するコメントが出るとは思えませんでしたが、議員はいろいろと言ってきますので、これに答える形で何か出ると危ないと思いましたが無事に通過しました。デイトレではユーロドルを1.3040-50抜けからのロングで入りましたが、外出中で入り遅れ→もう大分ユーロがロングになっていることや、ドル円ではドル買い介入の圧力もあり上昇しているっものの勢いが弱く小幅な利益で撤退しています。本日は端数出金してトレードはお休みします。日本では連休に入りますが介入をしっかり継続してほしいですね。口座残高は1,000万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.6銭、豪ドル円1.1~1.6銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
低スプレッドNO1DMMFX
→ドル円スプレッド0~0.6銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

20100916取引明細

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2010年9月30日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!