NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【BOEインフレレポート受けポンド急落!】ポンド円はダブルトップ形成し下落。ドル円83円台後半、ユーロドル買い優勢1.35台後半。

ポンド円時間足チャート20110217T 20110217外為オンライン
2011年02月17日13:47
16日のロンドン時間はBOEインフレレポートに注目が集まりました。前日にはキング総裁の公開書簡から利上げ観測が高まりポンドは急騰していました。ところが昨日発表されたBOEインフレレポートでは公開書簡とはまったく違う内容にポンドが急落しました。ポンド円時間足チャートは135円をネックラインとしたダブルトップとなりました。イベントでの下げでしたので狙いずらかったですね。ユーロドル相場は15:50から1.3550付近のストップロスをつけ1.3570まで上昇、上昇トレンド入りはできず反落しています。NY時間には1.3460まで下げた分を全戻しとなる強い買い、ショート筋のストップロスをすべて巻き込み当日高値も更新しています。トレードでは15:50ユーロドル買い、1時過ぎにも最近得意のパターンで全戻しの地合いから押し目買いしていきました。トレード詳細は動画でアップしています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円年初来高値更新83.93】英1月消費者物価指数+0.1%予想どおりにポンド乱高下後急騰!米1月小売売上高+0.3%

ドル円日足チャート20110216T 20110216外為オンライン
2011年02月16日09:58
おはようございます。15日のロンドン時間は、ポンドが乱高下となりました。欧州時間入り際には全体的なドル買いに1.6付近まで下落。その後は英1月消費者物価指数が強い数字になるとの思惑買いに1.61台まで上昇、発表された英1月消費者物価指数が+0.1%ろ予想どおりの結果となると思惑買いの参加者から一気に売り、キング総裁インフレ警戒に最後は急騰しています。ドル円相場は月曜日から押し目買いスタンスと申し上げていたものの、83.09までしか下げる場面がありませんでした。一旦83円台に上抜けしたあとなんだかの悪材料を受けて一時的に82円台後半という場面がよくあるのですが、押し目なく年初来高値更新83.93まで上昇しています。ユーロドル相場は上値重く1.3550あたりでの売りが強い1日でした。それでもポンドドル、ポンド円が急騰する場面ではついていかざるを得なかったと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【15日米国債償還ドル売り】ユーロドル1.35割れ1.3428まで下落。米1月小売売上高、米2月ニューヨーク連銀製造業景気指数発表あり。

ドル円時間足チャート20110215T 20110215外為オンライン
2011年02月15日10:23
14日のドル円相場は、実需の売りなどに押されたものの83.09までと83円を割りこまずに高止まりしています。ユーロドル相場は1.35を割り込みストップロス1.3428まで下げる場面がりました。この時間は1.35台に戻しています。本日は、NY時間に米1月小売売上高、米2月ニューヨーク連銀製造業景気指数の発表があります。直近では金曜日に発表が続いた米小売売上高ですが、週半ばに発表されるのであれば重要な指標になりますので結果次第では相場を動かしそうです。ロンドン時間には独第4四半期GDP速報と英1月消費者物価指数が発表されます。今週は火曜~木曜まで経済指標や金融政策関連など目白押しとなっています。チャートと材料見ながらトレードしていきます。またドル円は米国債償還絡みの売りが出やすい日となりますがどこまで下押しがあるか注目しておきます。個人的には82円台半ばまでと予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円単純に押し目買いが正解か】米1月小売売上高から米2月フィラデルフィア連銀景況指数まで火曜~木曜は経済指標の発表ぎっしり。本日のトレード予定など。

ユーロドル日足チャート20110211N 20110211外為オンライン
2011年02月14日16:15
こんばんは。14日この時間のドル円相場は83円台前半となっています。ユーロドル相場は1.35台前半。今週は火曜日に米1月小売売上高、米2月ニューヨーク連銀製造業景気指数、英1月消費者物価指数の発表が予定されています。その後もFOMC議事録、米2月フィラデルフィア連銀景況指数まで目白押しです。直近で金曜日に発表が続いていた米国の重要指標が、参加者の揃う週半ばに発表されるとあって結果次第ではドル相場を大きく動かしそうです。トレードは材料の集中する火曜~木曜にして月曜・金曜は完全に様子をみます。イメージとしてはにわかにドル買いムードがあり、ドル円が下がったところでは少し買っておきたいところ。いずれにしても冷静に損切りなど行えるよう、常に取引枚数を押さえてポジションをある程度の期間持っていられるようにすることが大切かと思います。スタンスはドル円押し目買い。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週14-18日の為替相場見通し】ドル円上抜けも実需の売り、米国債償還が上値抑える。英ポンドは1月消費者物価指数、BOE四半期インフレレポートの発表あり。

ユーロドル日足チャート20110211N 20110211外為オンライン
2011年02月13日16:35
こんばんは。明日14-18日の為替相場では、ドル円は日足チャートでペナントのような持ち合いを上抜け年初来高値付近まで買われましたが、引き続き実需の売りと15日米国債償還に絡む円買い需要とその思惑で一方的な上昇にはなりそうもありません。底堅いが上値も重いというイメージで見ています。ユーロドル相場は、細かい材料や発言に振らされ難しそうです。まだユーロ対ドルで決定的なテーマが出てきません。いずれは米国の量的緩和終了or継続関連や、利上げ観測で決定的な材料が出されユーロドル相場に大きなトレンドを作る可能性が高そうです。ひたすらそれを待つ展開、米国のQE2も6月に終了予定、夏までには大きな動きが出そうです。英ポンド相場は、1月消費者物価指数、BOE四半期インフレレポートが発表されます。思惑含め利上げスタンスが材料となって今週も短期的に良く動きそうです。トレードは月曜・金曜休み、火曜~木曜の欧米人のみチャンスを探ってみます。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2011年2月28日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!