NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【米経済指標軒並み強い】ECB国債購入策は予想通りで一旦売られるも米国明るいダウ大幅高!秋相場リスクオンからスタート。

20120906Nユーロドル5分足チャート 20120906外為オンライン
先ほど注目されたECBドラギ総裁会見があり、発表された国債購入策はおおむね前日に予想された内容でした。会見直後には「ドル買い+株安」での反応も見られ「噂で買って事実で売る」展開になる場面もありました。それでも米国市場の地合いが強く、(米) 8月ADP全国雇用者数は20.1万人増と予想を大幅に上回り、(米) 新規失業保険申請件数、(米) 8月ISM非製造業景況指数も軒並み予想を上回り好感されています。ECBの国債購入策は予想通りだったものの米国のリスクオン地合いを後押しする格好になっています。このまま「株高+円安」リスクオン方向でクローズすると見ています。明日の米雇用統計も注目度は高いですが、良ければ良い悪ければ緩和期待でリスクオン方向の底堅さはどちらに転んでも継続すると見ています。持たざるリスクと天秤にかける秋になりそうです。デイトレードは思うように差益取れず+7.8万でした。リスクオン方向への地合いがかなり強くなっています。今週はもう売らないほうが良いでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ユーロ圏問題国の国債購入策の詳細に注目!ドラギECB総裁発言後の値動きどこまで織り込んでいるのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・(豪) 第2四半期GDP [前期比]+0.6%(予想+0.7%)
・(ユーロ圏) 7月小売売上高 [前月比]-0.2%(予想-0.2%)
・(加) 加中銀政策金利発表1.00%据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ECB無制限かつ不胎化買い入れか?】優先債権者待遇放棄、今回は利下げなしとの報道にユーロ堅調!本日ドラギ総裁会見に大注目!

20120906Tユーロドル日足チャート 20120906外為オンライン
5日の欧米市場では、今週もっとも注目を集めている「ECB国債購入策」に関して報道で「無制限かつ不胎化買い入れ」「優先債権者待遇放棄」「今回は利下げなし」とすべてユーロ買い材料がでました。これらの報道を受け薄商いの中ユーロ相場は上昇しています。今晩21:30以降ドラギECB総裁会見を迎えますが、おおむね昨日報道された内容が発表されそうです。市場がどの程度織り込んでいるか?に注目しています。さらにユーロを買い続ける方向なのか?一旦買われて織り込みか?失望か?発言内容と値動き見ながら売り場を探して行きます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】6日ECB金融政策・ドラギ総裁会見待ち!スペイン・イタリアなど問題国の国債購入策どうなる?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 8月ISM製造業景況指数49.6(予想50.0)
・(米) 7月建設支出 [前月比]-0.9%(予想+0.4%)
・(豪) RBAキャッシュターゲット3.50%据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【明日大注目のECB金融政策・ドラギ総裁会見】米8月ISM製造業景況指数49.6ポイント3ヶ月連続で50割れ!

20120905T豪ドル円日足チャート 20120905外為オンライン
4日の欧米市場では、米国が3連休明けとなりましたが閑散取引となりました。ユーロドル相場は9:15ECBフィキシング前後で少し売りが出た程度で何もありませんでした。欧州要人発言は夏季休暇明け以降連日で出ますが、決定事項は何も出てこず反応もほとんどありません。(米) 8月ISM製造業景況指数は49.6ポイント3ヶ月連続で50ポイント割れとなりました。ダウは一時100ドル以上下げる場面から半分切り返し54ドル安、ユーロも1.26台でやや頭打ちとなってきました。明日には今週大注目のECB金融政策・ドラギ総裁会見を控えており、デイトレードも6日・7日にトレードしたいと思います。昨日の値動きを見る限り余程の予期せぬ材料が出ない限りは、今日も閑散相場になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!