NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【動画】IMF世銀総会ユーロ圏で会合多い週。米企業決算と欧州、本邦要人発言に注意!ドル円、豪ドル円、ユーロドル相場見通しは?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


10/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・(独) 8月鉱工業生産 [前月比]-0.5%(予想-0.6%)
・国慶節明け上海総合指数-11.75ポイント。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米9月雇用統計発表直後の値動きとトレード解説!ドル円ユーロ円売買ポイント損切りポイントは?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


10/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 9月非農業部門雇用者数+11.4万人(予想+11.5万人)
・(米) 9月失業率7.8%(予想8.2%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【良好な米雇用統計受けても上値重い豪ドル円】南アランドはストライキの影響か一時9円割れ!一度こうなると好転しずらい通貨。

20121006豪ドル円日足チャート 20121006ランド円日足チャート
高金利通貨の代表格で日本でも人気通貨ペアの豪ドル円ですが、週末に発表された米9月雇用統計が良好な結果だった割には伸び悩んでいます。単純に5日の足型だけ客観的に見れば地合いの悪い足型で引けています。堅調なNYダウが引き続き上値を追えれば良いですが、少しでも軟調な展開になれば豪ドル円相場は底割れしてくるかもしれません。弱気に見てポジションを畳んでおきます。さらに個別要因で軟調な展開の南アランド円ですが、こちらはストライキなどの影響で売りこまれています。南アフリカは電力不足やストライキなどで時々問題の起きる国で、一度この展開に入るとなかなか抜け出せないのが経験則上あります。当面のランド円相場は厳しい展開が続くと見ています。もちろん先のことはわからず、責任はとれませんがランド円は9円台に戻しているところで一旦逃げてしばらく様子をみても良いかと思います。来週はG7などで本邦当局が何か個別に話し合いをするそうです。この展開だとやはり時間が経って円高是正に効いてくると思います。10月下に突っ込むなら、あくまでも突っ込んでからですが下げ止まり狙いで買って行きます。

[南ア関連ニュース]
・南ア資源企業、スト中の鉱山労働者1.2万人解雇。
・米GM、南アフリカの輸送労働者ストが生産に影響。
・トヨタ、南ア工場違法ストで賃上げ要求に合意。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米9月雇用統計発表直後の値動きとトレード解説】非農業部門雇用者数11.4万人増、失業率7.8%へ低下!約4年ぶり水準に改ざんのうわさ出るほど。

20121005米雇用統計ユーロ円1分足チャート 20121005外為オンライン
5日に発表された米9月雇用統計は、(米) 9月非農業部門雇用者数+11.4万人(予想+11.5万人)、(米) 9月失業率7.8%(予想8.2%)となりました。市場では(労働人口増での)失業率7.8%にポジティブサプライズとなり、発表直後はリスクオンの円安+株高で反応しています。発表直後に乱高下となったユーロドル相場は、ユーロ円の上昇に連れ前日高値1.3030レベルからストップロス1.3070まで上昇しました。ドル円相場は発表直後に急伸、第1波で78.45から78.78まで上昇、第2波弱く78.88まで10ポイント程度しか高値更新で来ていません。トレードはユーロの地合いが良かったことからユーロ円を発表直後に定石通りの押し目買い(わかりやすいように1分足チャート掲載しました)で拾いましたが15~20ポイント程度しか取れませんでした。外為オンラインではドル円、ユーロ円、豪ドル円もうひとつスプレッドなど他社と差が開いてきており、使いやすさで長年愛用してきましたが考えどころに来ているかもしれません。スキャル口座でデイトレすると明細がぐちゃぐちゃになるのでこちらもブログ上考えものです。ダウはレンジ上限13600ドルを上抜けたもののやっと13610ドル、豪ドル円も上値重く、ランド円はストライキの影響で一時8円台までありました。通貨別の値動きやチャート・ニュースは次の記事で出しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米雇用統計と日銀金融政策会合に注目!閑散として短期追随買い追随売りほとんどなし注意点は?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


10/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・(豪) 8月小売売上高 [前月比]+0.2%(予想+0.4%)
・(ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表0.75%据え置き。
・(米) 9/29までの週の新規失業保険申請件数36.7万件(予想37.0万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!