NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【動画】相場観とチャートで地合いを読む。さくらリポート受け日銀への期待高まる!円相場現状と今後の投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


10/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・(日) 9月通関ベース貿易収支-5586億円(予想-5479億円)
・地域経済報告(さくらリポート)10月分8地域下方修正。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【本邦貿易収支とさくらリポートで円安加速!】ドル円80円ちょうど付近まで上昇!10/30日銀強力な追加緩和への期待高まる。

20121023Tドル円日足チャート 20121023外為オンライン
22日の為替市場では、東京時間に発表された本邦貿易収支が過去最大の赤字であったことや日銀が発表している地域経済報告(さくらリポート)10月分の8地域下方修正を受け円安が加速しました。本邦企業の先行き見通しが暗すぎることが10/30日銀強力な追加緩和を連想させ円安となっています。ドル円は78円台前半でソフトバンクが米スプリント買収検討報道があったあたりから下値不安が皆無となったと思います。日経平均株価も7日続伸スタートでイケイケになりつつありますので、11月に梯子を外すような大きな悪材料あればまたリスクオン方向への押し目買い入れて行きたいと思います。金曜日に追加で買った豪ドル円は利益確定+5.8万でした。豪ドル円は秋口から申し上げている通りスワップ金利狙いでもともと買い持ちしていますので、追加分はスイングか捕まれば持ってるというトレードにしたいと思います。しばらくは大きく円高に振れて行く要因はありません。それでも相場ですから現時点ではわからない何かが起きた場合にはリスク回避もありえます。そこは地合いに従って買い場と見て買って行きます。現状は強い円安トレンドというよりも円高方向への下値がめちゃめちゃ堅いという相場です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ブラックマンデー連想売りだったか?日米企業決算見通し暗いがリスク回避限定的!ドル円・豪ドル円押し目買いスタンス継続。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


10/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 9月中古住宅販売件数475万件(予想475万件)
・米企業決算冴えないダウ205ドル安。
・ブラックマンデー連想売り。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日米企業決算業績と見通しに注目!】進展ないスペイン・ギリシャにも引き続き注目集まる!悪材料並んでも日本株とドル円相場は底堅いか?

20121022Tドル円日足チャート 20121022外為オンライン
22日の為替市場では、8:50に(日) 9月通関ベース貿易収支-5586億円(予想-5479億円)と予想以上の赤字幅でした。欧米時間は主だった経済指標の発表はありません。日経平均株価は先週末のNYダウ205ドル安、米企業決算の悪さ、スペインが支援要請してこないことギリシャが11/16で資金が枯渇することなどを受け大幅下落で寄りついています。日本株とドル円・クロス円相場は週初に調整したあとは、本邦企業決算の業績や見通しが悪いことが確実ですが、底堅く押し目買いが入りやすい展開をイメージしています。ドル円・豪ドル円で引き続き押し目買いスタンスを継続します。円相場に関しては、まずは10/30の日銀金融政策決定会合を見たいところで失望なら11月にまた安値拾いを継続します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週10/22-26の豪ドル円相場見通し】24日中国10月HSBC製造業PMI速報値に注目!日本株は下げて始まるも週後半に向けて押し目買い入り易い。

20121021日経225先物日足チャート 20121020外為オンライン
来週10/22-26の豪ドル円相場見通しです。豪ドル相場の注目材料は24日「中国10月HSBC製造業PMI速報値」で単純に予想を下回れば売り込まれ上回れば買われそうです。日経平均株価は週初は下落から始まり、本邦企業決算の内容や先行き見通しが暗いことから一定の警戒感はあるかと思われます。日本株はそれでも先週の上げが急ピッチだったために「買い遅れ組」の押し目買いが入り易いですから週後半に向けては本邦企業決算への不安が残りながらも買われやすいイメージで見ています。「中国10月HSBC製造業PMI速報値」などで売られたところは押し目買い。10/30の日銀金融政策決定会合まで引き続き押し目買いを入れます。11月も安値拾いを継続し、79円割れは様子見とします。米国株は先週の引けが悪くやや軟調~揉み合い→大統領選待ちと予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!