NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【サプライズ衆院解散にドル円80円台前半!】米株式市場は財政の崖+中東情勢受け185ドル大幅安!円安は続くのか?

20121115Tドル円日足チャート 20121115外為オンライン
14日の為替市場では、東京時間夕方に党首討論で突然「16日解散」との言及がありサプライズ円安となっています。市場の予想よりも早い宣言となり、その分値幅をともなった円安となりました。NY市場では、ダウが185ドル大幅安となっています。財政の崖問題が市場が思ったよりも政治サイドの対立が深く、どちらも全く歩み寄りが見られません。財政の崖問題は市場が事前に把握していた材料ですが、「思ったよりも妥協がないこと」が嫌気されています。中東情勢ではハマスの司令官が殺害されたとの報道があり、リスク回避「ドル買い」となっています。トレードでは買い持ちしていたドル円を利益確定+122,000円でした。もう少し我慢すればあと30ポイント取れたかもしれません。高金利通貨は対円でダウの下げもあり、それほど円安とはなりませんでした。こちらも再度下がってくるのを待ちます。豪ドル円はドル円よりも長期で考えていますので、安くなれば買い増し→来年へ持ち越します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【突然16日解散で円安加速!】野田首相が本日党首討論中に言及!市場はサプライズ円安で反応!200日線を上回ってクローズできるか?

20121114Lドル円日足チャート 20121114外為オンライン
14日の東京時間夕方、野田首相が党首討論中に16日解散に言及し大幅円安となりました。欧米市場でこの流れが継続するかは不透明ながらも円は売られやすい展開となりそうです。買っていたドル円は一旦利益確定+122,000円でした。また下がってきたら78円レベルを目安に買い下げます。豪ドル円はホールド。ドル円・クロス円相場は米大統領選以降リスク回避の流れがかなり進んだため、これをきっかけにしてやや円安方向へ動き始める可能性もあります。今日のところはドル円相場が日足200日線を上回ってクローズできるかに注目をしておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日本株薄商い末期状態この先は明るい?ドル円ボラティリティ低下37年ぶり最低水準、来年以降は投資環境明るい!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


11/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・(独) 11月ZEW景況感調査-15.7(予想-10.0)
・(英) 10月消費者物価指数 [前月比]+0.5%(予想+0.2%)
・(英) 10月消費者物価指数 [前年比]+2.7%(予想+2.4%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米10月小売売上高に注目!】ギリシャ16日国債償還資金確保した模様、今月中に次回融資も受けれる見通し。ダウ58ドル安!

20121114Tドル円日足チャート 20121114外為オンライン
13日の欧米市場では、16日ギリシャ国債償還50億ユーロが無事に通過できるか?懸念が高まっていたもののこの日の国債入札等で資金を確保できた模様。20日EU財務相会合→22日EU首脳会合あたりで次回融資に目処が立つ見通しになっています。NYダウは序盤上昇している場面があったものの58ドル安で引けています。季節要因である「ヘッジファンド年末解約45日ルールの売り」もおおむね終了してきたことで、低迷横ばいから12月やや戻すというイメージで見ています。財政の崖問題に関連した売りも個人的には「不安」というよりも税制面から今年売りたいという側面のほうが大きかったと思います。それも少しづつ「一巡」と呼べる段階まで来ており余程のショックが起きない限りはこれ以上の底抜けは無さそうです。投資戦略は22日米感謝祭以降に期待してドル円・豪ドル円の安値拾いを継続、ドル円は78円台に入ってきたら買いを並べる予定。他ではスキャルピング中心に年末までトレードします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【独11月ZEW景況感調査-15.7予想下回る】ユーロ軟調、欧州株も軟調!日経平均株価は7日続落。

20121113Tドル円日足チャート 20121113外為オンライン
13日の日経平均株価は7日続落、為替市場ではユーロ円を中心にやや円高となっています。NY時間は特に注目材料はありません。ベテランズデー振り替え休日明けで債券市場も再開、週末へ向け財政の崖問題の成行を見守る展開になりそうです。株安+円高のリスク回避のピークは今週、徐々に円高圧力も弱まってきそうです。引き続きドル円・豪ドル円の安値拾いを続けます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!