NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】安倍首相6/1会見が濃厚!ドル円一旦上方向か?消費再増税に関する要人発言バラバラで読みにくい。閑散相場は継続中。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・独5月ZEW景気期待指数6.4(予想12.0)
・米4月新築住宅販売件数61.9万件(予想52.3万件)
・米5月リッチモンド連銀製造業指数-1(予想8)
・NYダウドル213ドル高、ドルインデックス95.58。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米新築住宅販売件数61.9万件】米6月7月利上げ観測一気に高まる!ドル高+原油高+株高。ドル円日足雲の中へ、7月10日選挙まで強い動きか?

20160525ドル円日足チャート 20160511外為オンライン
◇24日23:00に発表された米4月新築住宅販売件数は、61.9万件(予想52.3万件)と2008年1月以来の強い結果となりました。この結果を受け米6月7月利上げ観測が一気に高まり、為替市場はドル高で反応しています。ドル高にも関わらず、原油と株価が同時に上昇する強い地合い。7月半ばあたりまでは強い相場になるかもしれません。ドル高は長い目で見れば、米国にとっても新興国・資源国にとっても大きなリスク要因ですが、低金利による弊害バブルが膨らんでいる間はリスクオンを演出するでしょう。国内では6/1に1億総活躍プランと消費再増税見送りが発表されそうな雰囲気になっています。伊勢志摩サミットを通過して、6月相場はドル円と日経平均が強い動きをしそうです。米国は「指標が強く株も強い」という良好な環境の中で6月か7月に利上げ、英国民投票も残留派がかなり優勢になっており波乱はなさそうです。英国民投票でサプライズ離脱が無ければ7月まで強い相場になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均155円安!材料難のなか豪ドル安受け「じり安」へ。政策期待まったく高まらず意気消沈の株式市場。ドル円日足雲下限で抑え込まれる。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/23の主な材料【経済指標と要人発言】
・本邦4月貿易収支8235億円(予想5400億円)
・NYダウドル8ドル安、ドルインデックス95.24。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ8ドル安】日米株価まったく動かず!市場の関心は米6-7月利上げの有無へ、イエレンFRB議長講演で何かヒント与えるか?

20160524ドル円日足チャート 20160511外為オンライン
◇23日週明けのNYダウは8ドル安。終日で値幅も狭く日米ともに開店休業状態となっています。アベノミクスへの期待が高まらず、英国もEU離脱は無さそうな世論調査になっており、市場の関心は米6-7月利上げの有無へ移っています。米当局者からタカ派発言が相次いでいる事で、イエレンFRB議長はどう考えているのかを投資家は探ろうとしています。イエレン議長は今週27日ハーバード大学で講演を予定しており、何らかのヒントが出ないか注目が集まっています。国内では伊勢志摩サミット後に発表される見通しの1億総活躍プランの内容と、消費再増税延期があるかどうかが材料。失望なら円高、好感なら円安で内容次第となりそうです。消費再増税延期に関しては、W選挙とイコールと見られており、このタイミングでそうなるのか注目が集まっています。トレードは開店休業状態を抜け出して動きが出るのを待つのみです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均売買代金今年最低!仙台G7何も進展なく材料難か?誰もやってない相場では、優位性が無いため様子を見るべき。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/20の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月中古住宅販売件数545万件(予想540万件)
・仙台G7何の進展もなく閉幕。
・NYダウドル65ドル高、ドルインデックス95.27。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero