NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均244円安!麻生発言も効果続かず。RBAは政策金利1.75%→1.50%へ利下げ。小動きだが円高余地探る展開か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月ISM製造業景況指数52.6(予想53.0)
・NYダウ27ドル安、ドルインデックス95.75。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【WTI原油一時40ドル割れ!4月以来】為替市場大きな動きなし。米7月ISM製造業景況指数52.6ポイント予想下回る!RBAキャッシュターゲットに注目か?

20160802ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
◇1日のNY市場では、WTI原油が4月以来となる一時40ドル割れとなり、株式市場の頭を押さえています。米7月ISM製造業景況指数は、52.6(予想53.0)と予想を小幅下回っています。ドル円・ユーロドルは小動きで、為替市場は大きな動きはありませんでした。さすがに日銀会合前にやり過ぎた印象で、疲れた相場展開になっています。日経平均は29日(金)日銀会合当日に、一時大幅安からプラス圏へ切り返えし、昨日も200円超安からきり返してプラスとなりました。このあたりはETF買い6兆円へ増額への思惑買いが入っているのかもしれません。本日はRBAキャッシュターゲットに少し注目が集まっています。4日は英中銀が金融政策デー、5日は米雇用統計となります。高止まりするダウは、今週にも大幅高の1日があり高値を更新しそうなチャートです。米雇用統計までやって高値を抜けないと、高値トライの時間切れになるかもしれません。このあたりにも注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均66円高。月曜相場らしい静かな展開。米7月ISM製造業景況指数、米長期金利と米ドル・米国株の動きに注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4-6月期GDP速報値+1.2%(予想+2.5%)
・米7月シカゴ購買部協会景気指数55.8(予想54.0)
・NYダウ24ドル安、ドルインデックス95.49。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週8/1-5為替相場見通し】日銀追加緩和実施もコンセンサスの下限となるETF増額のみ。米4-6月期GDP速報値+1.2%受けドル売り込まれる!

20160801ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
◇今週8/1-5為替相場見通しです。先週末は日銀金融政策決定会合に注目が集まりました。市場予想通り、1月会合以来となる追加緩和実施となりましたが、その内容はコンセンサスの下限であるETF増額のみにとどまっています。発表直後は追加緩和という事でドル円もポンと買われましたが、買いは一瞬となり反落しています。その後、米4-6月期GDP速報値+1.2%や月末ロンドンフィキシングでドル安となり、ドル円は102円前後まで下落しています。今週は重要指標が目白押しとなっており、一連の米重要指標と4日20時の英中銀金融政策に注目しておきます。BOE四半期インフレレポートも同時に発表されますし、金融緩和に踏み切るのか、ブレグジットを受けた今後の見通しをどのように考えているのか投資家の関心を集めるでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均92円高!日銀追加緩和発表前のほうが荒れた展開。拍子抜けした格好になり、上手く通過した印象。黒田総裁とGPIF会見に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数26.6万件(予想26.2万件)
・FOMC声明「経済見通しに対する目先のリスクは後退した。」
・NYダウ15ドル安、ドルインデックス96.72。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero