NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】今晩、英・欧で金融政策!ユーロやポンド中心の相場か?ドル円は明日米2月雇用統計が材料。今後の投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月ADP全国雇用者数+19.8万人(予想+17.0万人)
・豪第4四半期GDP前期比+0.6%(予想+0.6%)
・豪第4四半期GDP前年比+3.1%(予想+3.0%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル全面高、円じり安】米2月ADP全国雇用者数19.8万人増、雇用統計への期待感高まる。NYダウ史上最高値更新、日経平均株価12,000円乗せ。

20130307Tドル円日足チャート 20130307外為オンライン
◆6日の為替市場は「ドル全面高」となっています。円相場はじり安。ダウは42ドル高で連日の史上最高値更新、今朝の日経平均株価も12,000円大台乗せでスタートしています。昨晩材料になったのは米2月ADP全国雇用者数で市場予想が17万人増のところ19.8万人増となりリスクオンを後押ししています。今晩は英・欧の金融緩和策がメインの材料でポンドやユーロなど欧州通貨中心の相場になりそうです。明日は米2月雇用統計でドル円・クロス円ともに発表直後は大きな値動きになりそうです。2/25イタリアショック以降はほとんど買い場もなく、特に大幅円高になる要素が見当たりません。目先は明日の雇用統計待ちですが、昨秋から積み上げた利益を溶かさないことも大切ですので、しばらくはスキャルピングに専念しながらチャンスを待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円93円台前半で膠着、米2月ISM非製造業景況56.0(予想55.0)豪RBAキャッシュターゲット3.00%据え置き。豪ドル高止まりけん制。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月ISM非製造業景況56.0(予想55.0)
・豪1月小売売上高(前月比)+0.9%(予想+0.4%)
・豪RBAキャッシュターゲット3.00%据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ史上最高値更新!14253ドル】2007年以来リーマンショック前高値上抜ける!ドル円93円台前半で持合い。

20130306Tドル円日足チャート 20130306外為オンライン
◆5日のNYダウは2007年以来リーマンショック前高値を更新し14253ドルでクローズし、史上最高値更新となっています。ドル円相場は93円台前半で持ち合っています。経済指標では米2月ISM非製造業景況指数56.0(予想55.0)と市場予想を上回っています。水準としても56ポイントはかなりポジティブな結果。ドル円は昨年11/14からの急激な円安により、今すぐ100円では逆に弊害があるという環境で90-95円レベルでの高止まりは一方的な円安よりも良い状況で株式市場も好感しているかと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円92-94居心地良いレベルか?材料では動きにくい相場。RBAは政策金利据え置きサプライズなし。ドル円・豪ドル円投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


3/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪1月住宅建設許可件数(前月比)-2.4%(予想+2.8%)
・英2月PMI建設業46.8(予想49.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero