NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】本日夜中3時~イエレンFOMCポジティブサプライズある!フォワードガイダンスとテーパリングペース変更あるかに注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・独3月ZEW景況感調査46.6(予想52.0)
・米2月住宅着工件数90.7万件(予想91.0万件)
・米2月建設許可件数101.8万件(予想96.0万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【プーチン大統領発言】「ウクライナさらなる分断する考えない」にやや安心感、日経平均株価は商いさっぱり元気なし。ドル円101円台前半、オセアニア通貨しっかり。

20140319Tドル円日足チャート 20140319外為オンライン
◆18日の欧米時間には、露プーチン大統領の演説に注目が集まりました。冒頭で「ウクライナさらなる分断する考えない」との発言があり一時買戻しとなっています。米国では住宅関連の重要指標が発表され米2月住宅着工件数90.7万件(予想91.0万件)、米2月建設許可件数101.8万件(予想96.0万件)と住宅着工件数は予想と変わらず、建設許可件数は大幅に予想を上回り好感されています。ダウは88ドル高で続伸、史上最高値圏に戻しています。日経平均株価は商い盛り上がらず18日が今年2番目の薄商い、本日もFOMCを控えて盛り上がらないでしょう。ドル円も日銀が「追加緩和遠い」とのメッセージを発しており、なかなか円安方向に動きません。本日は日本時間夜中にイエレン新議長初のFOMCに注目が集まっており、テーパリングペースかフォワードガイダンスになんらかの変更がある可能性があります。なんらかの変更があれば悪い方向ということはなくリスクオンでの反応になると見て良いでしょう。FOMCに大注目です。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。









   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】プーチン露大統領演説を前にリスク取り切れない投資家、今晩何を語るか?イエレン新議長初のFOMCにも関心高まる!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月ニューヨーク連銀製造業景気指数5.61(予想6.50)
・米2月鉱工業生産+0.6%(予想+0.2%)
・米3月NAHB住宅市場指数47(予想50)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米FOMCに注目!】ウクライナ情勢ほぼ通過、全面戦争予想する投資家いない。市場の関心は米FOMCへイエレン新議長初の会合でフォワードガイダンス変更あるか?

20140318Tドル円日足チャート 20140318外為オンライン
◆17日の為替市場では、朝方時間外で円高方向へ仕掛ける動きがあったもののその後は落ち着いた動きとなりました。もうしばらくロシア対欧米で紛糾する場面があれば不安定な相場になる可能性もありますが、一旦はクリミア住民投票前に週末リスク回避したポジションをカバーする動きが出たと見て良さそうです。市場の関心はウクライナ情勢を横目に米FOMCに移ります。イエレン新議長となって最初のFOMCで「テーパリングペース見直されるか」と「フォワードガイダンスの変更あるか」に注目が集まっています。特にフォワードガイダンスは「失業率6.5%」がほぼ達成していることから、近いうちになんだかの対応がないと投資家に「利上げが近い」という間違ったメッセージを与えてしまうため対応がありそうです。投資戦略としては、現在ポジションを最低まで軽くしておりますが、5-6月の円高へ向け上げどまりを再度売り増ししていきます。今しばらくは上げ止まれば売りを積み上げ、下げれば一部利食ってポジションを軽くするの繰り返しです。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。









   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】クリミア・ウクライナ情勢は短期的な地政学的リスク!チャイナショックのほうが怖いか?今週は日本時間19日夜中FOMCに注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月ミシガン大消費者信頼感指数速報値79.9(予想82.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero