NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均今日は下落、前場32円安→大引け189円安!強気の黒田日銀総裁、物価見通し1.7%→1.0%へ現実との乖離大きい。追加緩和4月か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC声明、moderate→solidへ景気認識を上方修正。
・ユーロ>円>ドル。
・独DAX>日経平均>NYダウ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ17,191ドル<日経平均17,795】年金筋の買い分厚い日経平均が絶対値でNYダウを大幅に上回る!FOMC景気認識を上方修正→4月利上げもあり?

20150129Tユーロ円日足チャート 20150129外為オンライン
◆28日のNYダウは195ドル大幅安となりました。FOMC声明では、moderate→solidへ景気認識を上方修正しており、投資家の利上げ予想の中心は6月のままとなっています。直近の原油安や欧州でのゴタゴタなどを受け「利上げ後ずれ」も一部で意識されていたことから「ややタカ派」の結果と言えるでしょう。ドルは対円以外ではおおむね上昇、ダウは下落と結果に素直に反応しています。素直でないのは日経平均で連日ダウが大幅安で帰ってくる中、年金筋の買いに支えられ非常に底堅い動きになっています。ドル円は117-119のレンジ、コアで117.50-118.50の1円レンジを抜けてこずに揉み合い。新しい値段がつかないと動きづらそうです。ただし、117円を下抜けたからと言って教科書通りレンジ抜け→順張りは年金筋の踏み上げに遭いやすいでしょう。ユーロは戻り鈍く対円で134円台前半、対ドルで1.14台まで。安値圏でもみ合いに入りそうです。入れるタイミングがあればポジションを取って行きます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均27円高、やはり底堅い!ドル円は雲の中でレンジ、SNBまたユーロ買い介入あるか?今晩はFOMCと米ドル相場に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・米12月耐久財受注-3.4%(予想+0.3%)、除輸送用機器-0.8%(予想+0.6%)
・MSやキャタピラー決算冴えずダウ291ドル安。
・SNB連日のユーロ買い介入。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ291ドル安】SNB連日の介入にユーロ買戻し進む。米12月耐久財受注とMSキャタピラー決算がネガティブサプライズ!FOMCの見解に注目。

20150128Tドル円日足チャート 20150128外為オンライン
◆27日のNYダウは291ドル大幅安となりました。米12月耐久財受注-3.4%(予想+0.3%)、除輸送用機器-0.8%(予想+0.6%)とネガティブサプライズ。MSやキャタピラー決算も悪く投資家心理を冷やしています。FOMC前に悪材料が出ると、どうしても利上げ後ずれのイメージを抱きやすく持っている株を利食いたくなるという心理もあったと思われます。暴風雪もあり、ダウはタイミングが悪かったですね。それでも日経平均先物は底堅く、現物も年初来高値で引けており米国よりもパフォーマンスが良くなりつつある印象。バランスシート拡大の欧日株価ということでしょう。今晩はFOMC結果に注目が集まります。原油価格の急落や欧州のゴタゴタが米利上げ時期に影響を与えるのか投資家は注視しています。リスクに関する文言が追加されればリスク回避が起きそうです。利上げに対して強気なままなら「米株買い+ドル買い」となりそうです。またSNBが連日でユーロ買い介入をしており、ロンドン時間午前中は今日も注目しておきます。売りポジションを作るならこのタイミングか。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均299円高、年初来高値!ドル円・クロス円は円安牽制発言受け売りに押される。ギリシャはデフォルト危機で蒸し返されるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・EUとツィプラス党首との交渉上手くいかない。
・ギリシャは夏にもデフォルト危機で蒸し返される。
・SNBユーロ買い介入。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero