NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】短観ショック!日経平均172円安、山本幸三議員発言「追加緩和必要」「4/30良いタイミング」に一時円売りで反応!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月S&Pケースシラー住宅価格指数+4.56%(予想+4.60%)
・米3月シカゴ購買部協会景気指数46.3(予想51.7)
・米3月消費者信頼感指数101.3(予想96.4)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドルじり高、ダウとDAXは反落】日銀短観予想下回る→日経平均は利食い売りから。米3月ADP全国雇用者数、米3月ISM製造業景況指数に注目!

20150401Tユーロドル日足チャート 20150401外為オンライン
◆31日の日経平均は19,206円で引け、前年の3月末から+29.5%と大幅上昇になりました。1日の寄付きからは予想を下回る日銀短観を受け利食い売りからスタートしています。日経平均はまだまだ5頭のクジラとその思惑が下支えするでしょう。3月期末で読みずらい相場になっていましたが、通過したことでまた米経済指標を確認していく1週間になりそうです。今晩は21:15米3月ADP全国雇用者数、23:00米3月ISM製造業景況指数が発表されます。週末の米3月雇用統計も含めて米利上げ時期を探ることになりそうです。市場では「ユーロショート+ドルロング」がかなり溜まっており順張りでの深追いはリスクもあるでしょう。じりじりとしか動かないのであれば無理にポジションを取らなくても良さそう。チャンスを待ってポジションを取って行きます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均19,206円で年度末の取引終了!ギリシャEU債務交渉横目に4月もリスクオンか?ドル高+ユーロ安トレンドどこまで?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月PCEコアデフレーター+0.1%(予想+0.1%)、前年比+1.4%(予想+1.3%)
・米2月中古住宅販売成約+3.1%(予想+0.3%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【根強いドル買い】NYダウ263ドル大幅高、ドル円120円台乗せ!3月期末のドル買い需要、新年度入り前倒しの買いなど需給が良いと見るべきか?

20150331Tダウ先物日足チャート 20150331外為オンライン
◆30日のドル円相場は上昇し120円台乗せとなっています。ハト派FOMCを受けたドル安は完全に落ち着いた格好。ユーロドルの下げに比べてドル円だけが上げている時間帯があったことから、3月期末のドル買い需要、新年度入り前倒しの買いなど需給が良かったと見ておくべきでしょう。独DAXも大幅上昇で12,000ポイントを回復、ギリシャ債務問題がくすぶるなか、株高+ドル高リスクオンの流れに戻っています。日経平均も引き続き官製相場で堅調。ギリシャ以外には特にリスクもない環境で緩和バブルがまだまだ膨らんで行きそうです。米企業決算はドル高の悪影響により業績悪化懸念が出てきていますが、利上げペースの鈍化をひたすら主張するイエレンFRBに支えられている格好です。株安になる材料は今のところありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均125円高、15年ぶり高値圏で高止まり!ドルも底堅い。4月は需給の良さで株式市場堅調と予想、日銀追加緩和あるのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・米第4四半期GDP確報値+2.2%(予想+2.4%)
・米3月ミシガン大消費者信頼感指数確報値93.0(予想92.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero