NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル高+円安】ドル円120円台へ日銀追加緩和に警戒感か?本日と30日に日銀金融政策決定会合!豪ドルは政策金利据え置き→買戻し。

20150408Tドル円日足チャート 20150408外為オンライン
◆7日のNYダウは5ドル安、日足は上髭となり18,000ドルは抑え込まれました。為替市場では「ドル高+円安」となり、ドル円は120円台前半、ユーロドルは1.08台前半までドルが値を戻しています。本日開催される日銀金融政策決定会合での追加緩和に警戒する動きで「円安+日経先物高」にもなっています。海外勢は2年前に約束した物価目標2%が著しい未達となっていることを重要視、国内よりも追加緩和に警戒する向きが多いようです。普通に考えれば「追加緩和なし→失望売り」での反応になりそうですが、「まさか」ということもあり得ますので一応構えておきます。東京時間の13時前後までには結果が発表されるでしょう。黒田総裁会見にも注目しましょう。RBAは金利を据え置き→豪ドルが買い戻されています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】8日アルコアから米企業決算スタート!5月以降はダウ暴落常に警戒すべきか?米ドルはユーロドルでのセリングクライマックス待ち!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月ISM非製造業景況指数は56.5(予想56.5)
・連休明けダウ117ドル高、ドル全戻し。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米6月利上げ観測後退】米雇用統計のドル安ほぼ全戻し!NYダウ117ドル高、豪ドル円はRBAキャッシュターゲットに向けて軟調。

20150407Tユーロドル日足チャート 20150407外為オンライン
◆6日のNYダウは117ドル高、米ドルも雇用統計で下落した分をほぼ全戻しとなっています。先週末米3月雇用統計発表直後は非農業部門雇用者数のネガティブサプライズを受け「ダウ先物安+米ドル安」で反応しましたが、1日でこれを戻しています。米3月ISM非製造業景況指数は56.5(予想56.5)と予想通りの結果となっています。本日東京時間にはRBAキャッシュターゲットが発表され、豪ドルに動きが出そうです。今月は明日と30日に日銀金融政策決定会合が開かれます。何かサプライズが欲しいところですね。黒田総裁会見にも注目しましょう。投資戦略としてはドルが上げ切るのを待ちドル円ショートポジションを作っていきます。ユーロドルは1.10台半ばをぎりぎりで抑え込みました。こちらはクライマックス的な急落に向かえるか注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米利上げ観測後退でも下げたダウ先物、特殊な下支え要因無い米国株は今年が峠か?ユーロドル強弱感読みずらいが・・・。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月非農業部門雇用者数12.6万人増(予想24.5万人増)
・米3月失業率5.5%(予想5.5%)、平均時給+0.3%、労働参加率62.7%(前回62.8%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週4/6-10為替相場見通し】米雇用統計ネガティブサプライズ受けドル安に転換か?2年で2%の物価目標未達の黒田総裁、記者の批判にどう答える?

20150406Tユーロドル日足チャート 20150406外為オンライン
◆今週4/6-10為替相場見通しです。週明けは日米以外はほとんど休場、米雇用統計ネガティブサプライズを受けたドル安がどこまで進むか注目が集まります。週末に発表された米雇用統計では、注目の平均時給こそ+0.3%だったものの、非農業部門雇用者数が12.6万人とネガティブサプライズとなりました。ドルロングが溜まっていたことからも巻き戻しに入っています。国内では8日に日銀金融政策決定会合があり、ちょうど2年前の異次元緩和により「2年で2%なにがなんでもやる」と宣言した黒田総裁に記者の批判が集まりそうです。日銀はすでに「2015年を中心とした」にすり替えており、今回も同様の発言となりそうです。年後半には原油安の影響が剥落し物価は2%へ向け上昇するを繰り返して来るでしょう。ユーロドル相場は日足チャートがダブルボトムになりそうな格好。1.1050から上はストップロスとなりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero