NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】RBA政策金利を2.25%→2.00%へ利下げ!急落→急騰の豪ドル相場、慌てて損切りせずに腰を据えてトレードすべき。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪3月住宅建設許可件数+2.8%(予想-1.5%)
・中国4月HSBCマークイット製造業PMI確報48.9(予想49.4)
・東京、ロンドン休場。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【東京→ロンドン休場で静かな相場】RBAキャッシュターゲット、英総選挙への思惑や米経済指標に注目!ユーロ買戻し一服、ギリシャ合意待ちか?

20150505Tユーロドル日足チャート 20150505外為オンライン
◆週明け4日は東京→ロンドン休場で静かな相場となりました。今週は今日からがスタートと考えて良さそうです。連日で経済指標が発表されるものの、7日英総選挙と8日米雇用統計、11日ユーロ圏財務相会合が中心となりそうです。ユーロ相場は買戻しが一服、ギリシャの合意待ちで方向感が無くなりそうです。しばらく史上最高値を更新できていないNYダウは、それでも18,000ドルの高値圏をキープしており、5月後半に大幅調整が起きるきっかけが出るかどうかに注目しておきます。為替は「リスク回避=何か」がはっきりしておらず難解です。日々変化していく相場環境を注意深く観察しながら積極的にポジションを取って行きたいと思います。本日は13:30豪RBAキャッシュターゲットを予定しており、先月同様に「金利据え置き→豪ドル買い」で反応しそうです。サプライズ利下げなら豪ドルは急落しますが、可能性は低いでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】7日に英総選挙、8日に米雇用統計、11日にユーロ圏財務相会合などイベント多く各通貨とも短期的な動き出やすい1週間か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月ISM製造業景況指数51.5(予想52.0)
・米4月ミシガン大消費者信頼感指数確報値95.9(予想96.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週5/4-8為替相場見通し】5日RBAキャッシュターゲットを中心とした豪指標、8日米雇用統計までの米指標に注目か?7日英総選挙→ポンド荒れそう。

20150504Tドル円日足チャート 20150504外為オンライン
◆今週5/4-8為替相場見通しです。今週は豪関連の重要指標が多く、結果を受けて豪ドルが良く動きそうです。8日には米雇用統計の発表も予定されており、国内はGW中ですが欧米時間では通常通り指標を中心に株も為替も動きそうです。先週はユーロの買戻しが加速した1週間でしたが、週末は当日高値から反落、ユーロドル相場は1.1250から上は髭になっています。1.15まで戻すか?もう戻りは試し切ったのかを見極める1週間になりそうです。他では7日に英国で総選挙となっており、結果を受けてポンドが大相場になる可能性があります。先週すでに良く動いているポンド相場ですが、選挙前後でまた大きな動きが出そうです。11日にはユーロ圏財務相会合があり、ギリシャはこのあたりで合意できないと再度デフォルト危機となります。合意が長引くとユーロは売りなおされるでしょう。今週も1週間頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米4月ISM製造業景況指数に注目!日経平均は軟調推移、連休前で仕方ない動き。ユーロドル1.15へ7連騰なるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・日銀追加緩和なし。
・米新規失業保険申請件数26.2万件(予想29.0万件)
・米4月シカゴ購買部協会景気指数52.3(予想50.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero