NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】引き続き政治イベント目白押しの2016年相場。今週末はワシントンG20、ドーハ会合、IMF世銀会合を受けた、週明けの値動きに注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪3月就業者数2.61万人増(予想1.70万人増)
・豪3月失業率5.7%(予想5.9%)
・米新規失業保険申請件数25.3万件(予想27.0万件)
・NYダウ18ドル高、ドルインデックス94.93。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【熊本で震度7にドル円108.89】シティグループ決算、ワシントンG20からの要人発言に注目!日経平均大幅反落スタートも底堅い値動き。

20160415ドル円日足チャート 20160323外為オンライン
◇14日は日経平均が大幅3日続伸となりました。ドル円は、109円台前半で小動き、ユーロドルは、1.12台半ば~後半で方向感がありません。米企業決算では、バンクオブアメリカ決算発表を受け2.5%の上昇、米株の底堅さを牽引しました。国内では、熊本で震度7の地震が起きてしまい、ドル円108.89まで下落する場面がありました。今晩は、シティグループが決算発表を予定しています。その他、ワシントンG20からの、要人発言を見ながらとなりそうです。週末はドーハ会合やIMF世銀会合が予定されており、投資家もこのタイミングで積極的には動けないという雰囲気になっています。短期ではない買いオーダーや、実需が台頭するかもしれません。今月末にはFOMCや日銀金融政策決定会合があります。5月に入っても、国内要因でドル円と日経平均は良く動きそうですし、6/23には英国民投票が実施されます。引き続き政治イベントの多い相場環境です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均529円高で高値引け!3日で1,158円上昇。日銀黒田総裁「歴史上最強の緩和策。」ドル高+株高どこまで続くか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月小売売上高-0.3%(予想+0.1%)、除自動車+0.2%(予想+0.4%)
・NYダウ187ドル高、ドルインデックス94.76。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ年初来高値、ドル高】米3月小売売上高悪化に利上げ観測後退、ワシントンG20、ドーハ会合増産凍結期待など、何でも買い材料になる地合い!

usdjpy 20160323外為オンライン
◇13日のNYダウは17,908ドルで年初来高値を更新、日経平均も4/1日銀短観ショックからの下げを約2週間で埋めています。為替市場では、ドル円109円台、ユーロドル1.12台へ「ドル高」となりました。円高や株安は、単に売られ過ぎて巻き戻しているだけなのですが、米3月小売売上高-0.3%(予想+0.1%)、除自動車+0.2%(予想+0.4%)と、悪いから利上げ観測後退という解説になるはずです。14-15日ワシントンG20を警戒したポジション調整、17日ドーハ会合増産凍結期待で原油価格も堅調、すべてが株高の材料となっています。原油価格もドーハがどうこうよりも、米ドライブシーズンへ向けて強いという季節要因、米国株も決算への懸念で軟調→決算発表で買い戻しという、いつもの展開です。結果的に「4月のダウは強い」という、これまたいつもの展開となっています。この一連の値動きをあまり深く考える必要はないでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均452円大幅高!ドル円109.10から上にストップロス。米3月小売売上高、ベージュブックの発表あり。引き続き米企業決算にも注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・米企業決算→アルコア92%の減益。
・WTI原油42.17ドル、NYダウ164ドル高。
・ドルインデックス93.94。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero