NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

ドル円チャート分析!デイトレのエントリーポイントを解説。

21:00
こんばんは、今週の勝負所を振り返っておきます。トレードが忙しくリアルタイムでポジション公開できませんでしたが、よくあるパターンで利益をとれました5分チャートで解説しておきます、クリックで拡大↓
USD0702
2日のドル円チャートですが、得意なパターンが発生しています。赤丸でマーキングしてありますが、21:15(米)6月ADP全国雇用者数が発表になった直後です、予想-2.0万人が-7.9万人と明らかに悪い数字でドル売りとなりました。エントリーは一旦下落して戻りの高値付近106.30-35で「ドル売り」エントリー106.0で利益確定をしました。

米経済指標発表直後は大きく相場が動きますが、直後にエントリーするのはなかなか難しいと思います、しかもディーラーはヘッドラインのみ見てエントリーしてくるので、売りなのか買いなのかハッキリしないことも多いです。一度下落をしての戻りを取るのであれば一応、指標の内容を確認できますのでブレも少ない、このチャートポイントでエントリーすると「行ってこい」の場合は持って行かれますが、しっかりとロスカットを置いておけば「7割」くらいは勝てますし、経験則上デイトレは売りのほうが差益をとれます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

欧州株暴落!2%を超える下落にリスク回避、円全面高。

20:00
こんばんは、2日の欧州市場では英・仏・独ともに2%超の大暴落となっています。円相場も全面高ながら不安定さを感じますね。ポールソン米財務長官の動向などともあわせるとポジションがとりずらい難しい相場展開。今週と米金融機関決算を乗り切るまでは様子をみるべきだと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円105.50!ポールソン米財務長官の発言に注目。

16:25
こんにちは、今日の外国為替市場クロス円相場は「円高」で推移していますね。ドルの下落、ユーロ/ドルの上昇にともなって原油先物相場も142ドル台に上昇しています。明日トリシェ総裁に会うポールソン米財務長官ですが「何もお土産なし」ではなさけないですね「ドル安+原油高」に対してなんらかの発言が飛び出すかに注目。クロス円はドル円以外全般的に底堅さを維持しており、しばらくは様子を見て底を確認したらゆっくり押し目買いを入れていきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

円高に注意!7月の為替市場をズバリ予想します。

16:30
こんにちは、来週の外国為替市場は3日に重要イベントが重なり神経質な展開が予想されます。方向は「やや円高」で投資戦略としては7月半ばの米金融機関決算を乗り切ってからクロス円通貨で押し目買いスタンスとしておきます、通貨ペアは豪ドル/円とランド/円。7月はECBとFRBの金融政策(利上げスタンス)をめぐって神経質な展開になりそうです、原油も上昇すると予想していますので「安易な円売り」は避けたいですね。反対に本邦ボーナス資金がどれだけ外貨買いに動くかにも注目、クロス円の底堅さを確認する月となりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ポールソン米財務長官がトリシェECB総裁と会談。

20:00
こんばんは、6月29日~7月3日にモスクワ、ロンドン、ベルリン、フランクフルトを訪問します。当然世界経済が会談のテーマで為替についても話し合いがありそうですね。時期的に考えてもユーロVSドルでの「利上げ時期」について影響など話し合われそうです、何か報道がでれば市場も反応するかもしれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero