NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)NY市場が休場、メキシコ中銀が金融政策の発表あり。ドル円114円付近、112-115円のレンジ相場へ。自民党「安倍派」が誕生。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月消費者物価指数(CPI)前年比+6.2%(予想+5.8%)、コア前年比+4.6%(予想+4.3%)
・米新規失業保険申請件数26.7万件(予想26.5万件)6週連続低下。
・米10年債利回り1.568%、ドルインデックス94.89。
・NYダウ240ドル安(-0.66%)、ナスダック263ポイント安(-1.66%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均4日続落、ドル円112円後半!円高どこまで続くか?米新規失業保険申請件数、米10月消費者物価指数(CPI)に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・主要中銀の利上げに対するハト派姿勢や資源価格高騰の落ち着きにより金利低下。
・インフレを背景とした円安が巻き戻し。
・米10年債利回り1.434%、ドルインデックス93.97。
・NYダウ112ドル安(-0.31%)、ナスダック95ポイント安(-0.60%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円112円台へ!ようやくチャート崩れて待望のストップロス。日経平均3日続落、米国株最高値に追従できず。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・クラリダFRB副議長「利上げを検討するのはまだ先」「利上げ条件は2022年末に達成」
・テスラ株→マスクCEOツイッター投票受け4.9%安。
・米10年債利回り1.490%、ドルインデックス94.05。
・NYダウ104ドル高(+0.29%)、ナスダック10ポイント高(+0.07%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)強い米雇用統計でもドル円下落!今晩パウエルFRB議長など米当局者発言に注目。9〜10日は米インフレ関連指標の発表あり。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月雇用統計-非農業部門雇用者数53.1万人増(予想45.0万人増)
・米10月失業率4.6%(予想4.7%)、平均時給・前年比4.9%(予想4.9%)
・米10年債利回り1.451%、ドルインデックス94.22。
・NYダウ203ドル高(+0.56%)、ナスダック31ポイント高(+0.20%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米10月非農業部門雇用者数45.0万人増、平均時給+4.9%予想。FRB、ECB、BOE利上げに慎重姿勢で円全面高。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・英中銀金融政策→政策金利7対2で0.1%に据え置き決定。
・インフレを背景に売られていた円が買い戻される。
・米10年債利回り1.526%、ドルインデックス94.33。
・NYダウ33ドル安(-0.09%)、ナスダック128ポイント高(+0.81%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero