NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)今晩21:00英中銀金融政策-短期的に動き出そうだが難解。ポンドドル方向感定まりにくい環境。米ドルはFOMC通過後の値動き注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC→11月からテーパリング開始を決定。
・FOMC→債券100億ドル+MBS50億ドルづつ減額を決定。
・米10年債利回り1.603%、ドルインデックス93.87。
・NYダウ104ドル高(+0.29%)、ナスダック161ポイント高(+1.04%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円113.80FOMC結果+パウエルFRB議長会見待ち!利上げに関するハト派発言→急落なら買い?米ドルと米国株に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC→債券購入月額1,200億ドルから150億ドル(米国債100億ドル、MBS50億ドル)づつ減額する見通し。
・FOMC→11月もしくは12月に開始され、22年半ばに終了する見通し。
・米10年債利回り1.545%、ドルインデックス94.10。
・NYダウ138ドル高(+0.39%)、ナスダック53ポイント高(+0.34%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円FOMC待ちで完全に持ち合いへ!上昇するためには一旦大きく崩れる必要?本日はポジション調整の円高+株安。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月ISM製造業景況指数60.8(予想60.5、前回61.1)
・供給制約+人手不足による強いインフレ懸念が継続。
・米10年債利回り1.556%、ドルインデックス93.89。
・NYダウ94ドル高(+0.26%)、ナスダック97ポイント高(+0.63%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均754円高!岸田政権ご祝儀相場。米10月ISM製造業景況指数に注目。IMM円ショート107,036枚→買われ過ぎか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月PCEデフレーター前年比+4.4%(予想+4.4%)
・米9月PCEコア・デフレーター前年比+3.6%(予想+3.6%)
・10/26時点IMM円ショート107,036枚へ増加。
・米10年債利回り1.561%、ドルインデックス94.13。
・NYダウ89ドル高(+0.25%)、ナスダック50ポイント高(+0.33%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米9月PCEデフレーターに注目!コア前年比3.7%予想。月末ロンドンフィキシングにも警戒。ドル円113円半ば、FOMC待ちか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7-9月GDP速報値は+2.0%(予想+2.7%)
・米新規失業保険申請件数28.1万件(予想29.0万件)
・米10年債利回り1.573%、ドルインデックス93.37。
・NYダウ239ドル高(+0.68%)、ナスダック212ポイント高(+1.39%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero