NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均大幅安、ドル円123円後半!ECB理事会議事要旨、米新規失業保険申請件数の発表あり。FBRタカ派姿勢→ナスダック急落。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC議事要旨→月額最大950億ドルの量的縮小(QT)を示唆。
・FOMC議事要旨→複数回の0.5%利上げ支持。
・FBRタカ派姿勢→ナスダック急落。
・米10年債利回り2.592%、ドルインデックス99.62。
・NYダウ144ドル安(-0.42%)、ナスダック315ポイント安(-2.22%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円122円半ば→黒田総裁発言に反応!日経平均小動き51円高。ウクライナ情勢、米ISM非製造業景況指数に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・ロシア追加制裁への懸念高まる→ユーロ独歩安。
・欧州スタグフレーション(物価上昇+景気後退)懸念高まる。
・米10年債利回り2.395%、ドルインデックス98.99。
・NYダウ103ドル高(+0.30%)、ナスダック271ポイント高(+1.90%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】東証再編静かなスタート。ドル円122円後半、ユーロドル1.10前半。中長期のユーロ円→下げにくい環境か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月雇用統計-非農業部門雇用者数43.1万人増(予想49.0万人増)、失業率3.6%(予想3.7%)、平均時給0.4%(予想0.4%)
・米3月ISM製造業景況指数は57.1(予想59.0)
・米10年債利回り2.323%、ドルインデックス98.33。
・NYダウ139ドル高(+0.40%)、ナスダック40ポイント高(+0.29%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】3月期末〜期初の相場→値動きほぼ意味なし。ドル円122円台半ば、ユーロドル1.10台半ば。米3月雇用統計、ウクライナ情勢に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・米バイデン政権→戦略石油備蓄の追加放出を決定。期間は6ヶ月で日量100万バレル。
・米2月PCEコア・デフレーター前年比+5.4%(予想+5.5%、前回+5.2%)
・米10年債利回り2.323%、ドルインデックス98.33。
・NYダウ550ドル安(-1.56%)、ナスダック221ポイント安(-1.54%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米2月PCEデフレーターに注目!ドル円121円後半、3月期末・四半期末の売買が中心。日経平均2万7,821円。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・独3月消費者物価指数CPI・前年比は+7.3%(予想+6.3%、前回+5.1%)
・米3月ADP雇用統計は、45.5万人増(予想45.0万人)
・米10年債利回り2.342%、ドルインデックス97.83。
・NYダウ65ドル安(-0.19%)、ナスダック177ポイント安(-1.21%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero